
いつも、オートピアSのブログを
ご覧頂きまして
誠に有難うございます
本日のブログネタは、オートピアSのブログを拝見して頂いてる方より
ブログのネタにしい~と
今回提供して頂きました
有難うございます
皆様のご協力があって、毎日ブログを更新させて頂けています
土用の丑とは
『土用』とは、年4回、立春、立夏、立秋、立冬の前の
約18日間のことを指します
この期間で十二支の『丑』にあたる日が
『土用の丑』です
夏の土用の丑の日に栄養価の高いうなぎを食べるという風習は
江戸時代から、始まったと言われています
きくちゃん、浜松研修に行くまで、実は。。。
うなぎ苦手でした(笑)←食わず嫌い
でも、食べたら美味しかった
只今、食わず嫌い克服中です
7日20日は、うなぎを食べましょう
ブログネタの、ご提供有難うございました
また、お願い致します