従業員のベースを紹介させて頂いたら、反響を頂きましたのでもう少し詳しく紹介させて頂きます。
従業員の鱒夫さんは、釣りで車中泊をされておりご自身で色々と工夫されているそうで鱒夫さん曰く、、、
車中泊は ‘いかに平な寝床を確保出来るか?‘ が大事だとかで
鱒夫さんは、マルチボードを一番下の位置にして、後席を折り畳み前席の助手席のシートを跳ね上げ
シートバックテーブルを上にしてます。横から見ると後席が前席、マルチボードと比べると低くなっています。


このままでは、熟睡出来ず!魚が釣れない(;^_^Aので、鱒夫さんは、ここに板を置いています。
詳しくは、、、、ホームセンターで購入出来る合板(約12mm)をサイズにあわせてカットして貰い、そのままでは固いのでウレタンのクッション材を合板に両面テープで貼り付けてそのままでは見た目が寂しいので通販で購入したシートの表皮をホッチキスを大きくしたようなタッカーと言う工具を使用してシートを合板に打ち付けてるそうです。高さを調整する為にアルミシートを両面テープで貼り付けました。この板を後席の上に敷いてみると、、、、ほぼ平になりますが、前席がまだ少し高さが高いです。


そこで、ここへロールのアルミレジャーシートと、その上にキャンプで使用する折り畳み出来るマルチシートを敷いて寝袋で寝ているそうです。



これでほぼ平な状態で、しっかり熟睡出来るそうです。魚が釣れる?かどうかは知らんけど!笑です。!
皆さんもベースで車中泊を楽しんでみてはいかがでしょうか?