こんにちは、営業の土肥です。
皆様に愛され続け、誕生より50年を超えました。
現行の、JB64W型ジムニー・JB74W型シエラが発売され3年が経ちました。
もう初回車検なのですね。あっという間ですね。
以前より、ジムニーネタが見たいとのお声が多かったので、
3年が経ちました今・・・。
定期的にJimny小ネタ特集を行います。
意外と知られていない、
使用方法やワンポイントアドバイス
などを掲載する予定です。
皆様のお役に立てば幸いです。
本音を言いますと、ジムニーネタはブログの閲覧数が伸びるので企画しました。

第1回目は、ガソリンの給油口キャップのお話です。
皆様、最近の車は、便利でして、
給油口キャップの閉め忘れ防止と紛失防止のため、紐でつながっております。
紐が付いているだけですと給油中はブラ下がった状態で、
車体に当たってしまい傷がつきます。
それを防止するために、給油口の蓋の内側に紐をかける所がございます。


ジムニーには、紐を引っ掛ける爪が無いので、殆どの方が写真のようになると思います。
実は、
ジムニーも固定する事が出来ます。

給油口の扉の内側に大きな爪が有ります(写真のまるで囲った部分)
この部分に給油口キャップを固定します。
固定方法は、上から入れます。

これで、ボディーに傷を付ける心配がなくなります。
現行のジムニーにお乗りの方、是非ご活用ください。
次回のJimny小ネタ特集もお楽しみに!!