こんにちは。営業の土肥です。

今年も、知人の竹林に早朝から、竹を取りに行ってきました。
すみませんが、場所は秘密です。
今年は、空梅雨で雨量が少なく立派な竹が少なかったです・・・。

竹は、切った瞬間から驚くほどの勢いで水分がなくなり枯れていきます。
実際に、伐採後10分でカサカサ感が出てきます。
昨年も、枯れないように対策を行ったつもりだったのですが、
あまり持たなかったように思います。
今年は、竹の枯れ対策をネットで調べまくりました。
水を入れたバケツに入れて立てかけるのは当然ですが、それだけでは足りないそうです。
竹の節の下に片側のみ数か所穴を開け、穴から内部に水を送ると数日は持つそうです。
今から七夕用の竹を用意する方試してみてください。
今年は、桃が食べれるかな?