こんにちは、店長の見取です。
花粉がいっぱい飛んでますねぇ、皆さん大丈夫ですか?
我が家でも数人苦しんでいますね。
そんな花粉の中、先日映画を見に行ってきました。
今回は「マスカレードホテル」を見てきました。
さすがにバンバンCMしているだけあって、平日でもそこそこ人が入ってました。前回は私と妻を入れて3人でしたから・・・
やっぱり映画館で映画を見るのは良いですね。
家で見るのと大違いですね。3倍は面白く感じますね
ざっくりしたあらすじは「ホテルで起きるであろう殺人事件を食い止める」って話ですね。
話のテンポも良く、最後の犯人も意外でなかなか面白かったですよ。
マスカレードとは仮面や虚構と言う意味らしいですね。
何となくマーマレードと響きが似てますね。ジャムみたいなやつですよ
みなさんの愛車のヘッドライトはマーマレードみたいな色になってませんか?ちょっと強引ですか?映画はちゃんと見ましたよ。
そう、最近の樹脂製のヘッドライトは黄ばんだり、白く曇ったりしてしまうんですね。
原因としては、エイリアンからの地味な攻撃だ!ってのが定説ですね。ウソです、紫外線や排気ガスが原因らしいです・・・
また、酷くなると車検も通らなくなってしまいます。車検時にヘッドライトの光量や光軸を測るんですが、ひっかかっちゃうんですね。
そんな時にはヘッドライトクリーニングですね!

この液剤を塗り込んで拭き取ると・・・あ~ら不思議、綺麗になっちゃうんです。心の汚れも取れるとか、取れないとか・・・
何が入ってるか分からないですが、きっと色々入ってるんでしょうね。羅臼昆布や追い鰹も入ってるかもしれません・・・
あっと言う間に綺麗になるので、楽ちんですね。
でも世の中にはどんな物でも頑固な奴がいるんです!
キズみたいなのがいっぱいで、この魔法の液剤が全く効かないヘッドライトが時々あります。

こんな難敵には奥の手です・・・習得するのに12年はかかります・・・
まずはヘッドライト表面のキズを耐水ペーパーで削り取ります。耐水ペーパーってのは濡らして使う紙ヤスリみたいなもんですね。

粗目のペーパーから徐々に目の細かいペーパーにしていきます。



↑ ↑ ↑
380番のペーパーです 1,000番のペーパーです 2,500番のペーパーです
真っ白ですね・・・最初より酷くなりました。 380番とあんまり変わらず・・・元に戻るんでしょうか? 透明になってきましたね。
ここまで来たら、今度はコンパウンドで磨きます!まずは粗目のコンパウンドで磨きます。コンパウンドとは研磨剤ですね

いっきに透明感がでましたね。
これでほぼ完成ですが、当店ではとどめに仕上げ用コンパウンドでもう一度磨きます!

写真ではあんまりわかりませんが、透明感が格段にアップします。
新品のような美しさですね。
ただこのままだと、すぐに白くなってしまいます。
そこで最後に上からコーティングをして完成です。
なかなかの手間がかかるんです。
でも残念ながら最後のコーティングはあまり長期間は持ってくれないので、
定期的にコーティングをしてやらないとダメなんです・・・
ただ最近のバカ高いヘッドライトの部品代を考えると、手間はかかるがこっちの方が良いのかな?と思いますね。
ヒビが入ったレンズや、内側が汚れていると無理ですが、他店で綺麗にならなかったヘッドライトも是非一度お持ちくださいね。
ヘッドライトクリーニングもスズキアリーナ北神・みどりモータースにお任せ下さい!
水曜日もやってますよぉ~
#神戸市北区、三田市 スズキアリーナ #神戸市北区、三田市 スタッドレスタイヤ #神戸市北区、三田市 タイヤ交換 #神戸市北区、三田市 整備
#神戸市北区、三田市車検 #神戸市北区、三田市 #神戸市北区 三田市 レッカー #スズキ 神戸市北区 三田市
#スズキ 水曜 #愛車無料点検 #スズキ リコール