いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます! _(._.)_
今回はジムニーシエラについて
皆様に知っていただきたく
書いてみようと思います
まずは歴史について
軽自動車のジムニーの最初の誕生は1970年4月ですが
小型車のジムニーシエラの誕生は1977年10月です
1977年 800ccエンジン搭載の「スズキ ジムニー」
1982年 1000cc「スズキジムニー1000」
(当時のスズキ最大エンジン)
1984年 1300cc「スズキジムニー1300」
1993年 1300c「ジムニー シエラ」(JB31)
1995年 「ジムニー シエラ」(JB32)
1998年 エンジンが16バルブ化 「ジムニー ワイド」(JB33)
ロックアップ機能付きAT搭載「ジムニーワイド」(JB43)
DOHC16バルブVVTエンジン搭載「ジムニー シエラ」(JB43)
と、代々引き継がれていき今のジムニーシエラ誕生しました



ジムニーには前輪と後輪をシンプルな構造で直結する
パートタイム4WDを採用していますので
前輪後輪のどちらかが空転しても駆動力を
確保することが出来ます
このジムニー伝統の4WDを搭載することで
2WDでの走行が困難な雪道や荒地だけでなく
ぬかるみや急勾配など大きな駆動力を
必要とする悪路などでも活躍することが出来ます
また、最低地上高が210㎜、
これはオフロードでの高い走破性を実現している
部分の一つでもあります
そして内装や外装にもこだわり
「ひと目でシエラを感じさせる鮮烈な個性」
「合理的で無駄のない機能美」
「操作性を追求したインテリア」
などなど、キャッチフレーズが止まりません

安全性、乗り心地、すべてにおいて格段に進化した
新型ジムニーシエラ
是非1度体感ください
皆様のご来店
お待ちしております