クロスビーを愛してやまない?ムラジがお送りします

ヘッドライトに特徴があるこの車は・・・
そう
クロスビー
この度
マイナーチェンジ
しました。
・デザインの変更
・エンジン、トランスミッションの変更
・安全装置のアップデート
・快適装備のアップデート
が今回の主な変更点となりますが・・・
これ以外に、小さなこだわりが詰まっております。
例えば・・・
・2WD車にも走行モードを設定・
・2輪駆動の車でも、4駆顔負けのモード切替が可能に。
(HYBRID MZのみ)

・ブレーキパッドの見直し・
・アクティブシーンにおいてもブレーキの効きがより強くなり
安心感がより強くなりました。
・アクティブコーナリングサポート・
・山道などカーブ走行時により安心してハンドルが切れます。
・静粛性・
・吸音材や接着剤の見直しでより静かに、快適に。
・高速域でも影響を受けにくい造形・
・ルーフエンドスポイラーの形状変更などにより
走行性能と燃費が向上しました。
・サスペンションの改良・
・操縦安定性と乗り心地が改善しました。
・シートの改良・
・評判の良いスイフトスポーツのシートと遜色ない
体圧分散で疲れにくくなっています。
・全方位ナビの専用チューニング・
・より良い音質にするため、クロスビーの車内に合わせた
チューニングを施しています。
などなど
書ききれないほどの改良が入っております
キャンプやドライブなど
アクティブなシーンで多く使われるクロスビー。
より思いのままに遊べる相棒になりましたね。

ちなみに↑
カタログに載っている写真は
日本の観光地が舞台となっているそうです
クロスビー、映えますね

カラバリはこのような感じ。

なんだか印象が変わりましたね。
ぜひ実際に乗って体感してくださいね。
追記・・・
クロスビー、新型が発表されてよかったです
次期型は出ないかもと心配していましたが・・・
クロスビー発売当初・・・
カタログの表紙に載るイメージカラーが
黄色だったことを覚えていますでしょうか。
今は使われていないボディカラー
「ラッシュイエロー」が採用されていました。
今回は「ミスティックブルー」という色が採用されています。
早朝の雲海の中を走っているときに霧が晴れた瞬間を捉えた
幻想的なブルーという開発者のイメージ、思いが込められています。
冒険心を掻き立てられるカラーですね
今までのクロスビーと言えば1000CCターボ。
個人的には走りに定評があった現行の6速AT+ターボエンジンを
残してほしかったですが・・・
それ以上に魅力が詰まった車に生まれ変わったのでは
ないでしょうか。
タイクツしないSUV
あなたの良き相棒になること間違いなしです!!