皆様こんにちは!
ショールームの東山です
いつもスズキモーター和歌山のブログを
ご覧いただきありがとうございます
今日はお車のアイドリングストップ
機能について説明しようと思います
そもそもアイドリングストップとは
不必要な燃料消費・排出・エンジン騒音
を防ぐための機能です。
信号待ちなど、一時的な停車時および停車前の減速時に、
自動的にエンジンを停止、再始動させるシステムです!
【作動条件】
〇ブレーキが踏み込まれて完全停止している
〇ハンドルを操作していない
〇アクセルペダルがOFF
〇平垣な路面での停車
〇シフトレバーの位置が【D】【N】である

アイドリングストップが作動しない場合
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
〇冷却水が所定温度ではない
〇運転席シートベルトを着用していない
〇運転席ドアが完全に閉まっていない
〇ボンネットが完全に閉まっていない
〇シフトレバーの位置が【D】【N】ではない
〇デフロスター(前ガラス曇り止め)使用中
〇バッテリーが十分に充電されていない
〇バッテリー内部が所定温度ではない
〇アイドリングストップシステム
OFFスイッチを押している
〇マニュアルモードで走行している
(マニュアルモード付車)
※その他、作動条件を満たさない場合には
アイドリングストップしない場合がございます!
おわかりいただけたでしょうか!
ご不明な点や気になるところなどありましたら、
お気軽にお問合せください(^^)