花火ですよね
世間では、幼稚園児や学生さん達は夏休みに入り、ワクワクしているのではないでしょうか
大人目線だと、夏休みというと、体は休まらない連休…外はただただ暑いでも子供たちはどこかへ出かけたいけど日焼けは避けたい(個人的に)…
って事で、花火大会がちょうどいいですよね
ってなわけでいきなりですが、和歌山のオススメ花火大会をご紹介します
__________________________________________
①第67回 港まつり花火大会(和歌山市) 約3000発
【開催日】 7/28(日) 予備日7/31(水)
【開催時間】 20:00 ~ 21:00
【鑑賞スポット】 和歌山港中ふ頭一帯
【アクセス】 南海和歌山港駅から徒歩10分
和歌山でも最大規模の花火大会!!港の安全を祈願してさらに港に対しての関心を市民に持ってもらう目的で始められた花火だそうです
そして、花火は浮か船から打ち上げられるので、夜空だけでなく海面にも光が反射して、かなり幻想的なんです
和歌山市内の方なら、行ったことない人はいないのでは!?若かった頃は、毎年行ったものものです…懐かしいっっ!!
スズキモーター和歌山の本社(和歌山市狐島)からも近いので、中古車を見に来た帰りに花火大会でもどうですか?穴場スポット教えますよ
__________________________________________
②白浜花火大会(白浜町) 約3400発
【開催日】 8/10(土)
【開催時間】 20:00 ~ 21:00
【鑑賞スポット】 白良浜海水浴場一帯
【アクセス】 電車:JR白浜駅から明光バス三段壁方面行に乗り14分 白良浜下車すぐ
車:紀勢道南紀白浜ICから県道フラワーラインで約10分
花火は早打ちスターマイン水中スターマイン、大型の仕掛け花火など多彩な花火ばかりで相当レベルの高い花火大会です!!
特にオススメは、幅1kmにも及ぶナイアガラで、かなりの迫力!!会場からは『おぉ~』の声が!!!
開催地が、綺麗な海水浴場で有名な白良浜ということもあり、夏休み中真っ只中なので、毎年県外からのお客さんで大賑わいです
海水浴からの花火大会コースはいかがですか!?
__________________________________________
③第13回 那智勝浦町花火大会(那智勝浦町) 約1万発
【開催日】 8/11(日) 予備日8/12(月)
【開催時間】 20:00 ~ 21:00
【鑑賞スポット】 那智勝浦町浜ノ宮那智海水浴場
【アクセス】 電車:JR紀勢本線(きのくに線)那智駅からすぐ
車:熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道42号を勝浦方面へ車で40km <無料駐車場あり>
紀伊半島の南東端に位置する、雄大な自然に囲まれた那智勝浦町。
町民の手作りの花火大会で、夕陽が美しい風光明媚な那智湾から打ちあがる花火は、とても綺麗で迫力満点
広々とした砂浜で、白浜同様、多くの海水浴客で賑わいます
また、街中には、毎年町内の保育所の園児が描く1枚1枚異なった花火大会のポスターがあり、ホッコリします町全体で協力して開催されている感じが伝わってきますよね
この他にも、まだまだ和歌山は自然豊かでお勧めスポットが沢山あります
夏休みは是非わかやまへ遊びに来てくださいね