その他
★ お出かけシーズンですね。 ★
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
4月に入ってから初めての月曜日です。
春休み真っ只中ですが、どこかにお出かけされる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、お出かけシーズンということで
お車について少しだけアドバイスをさせていただきます。
みなさんは外出先でこんな経験はありませんか?
「タイヤがパンクした!」
といったことを・・・
タイヤがパンクする原因は
タイヤの空気圧が適切ではなかったことが多いです。
お車にはそれぞれタイヤに入れる空気圧が決められております。
例えば
ワゴンRだと前輪後輪240キロパスカル
ジムニーだと前輪160後輪180キロパスカル・・・
といった風に決まっています。
空気圧が多すぎるとタイヤの真ん中が極端に擦り減ったり、
タイヤが破裂(バースト)が起きやすくなり、
逆に少なすぎると車の操縦がしづらくなり、
タイヤが傷ついて破損しやすくなります。
お車の適切な空気圧は
運転席ドアの内側に貼ってあるシールで
見ることができますのでご確認ください。
夏用、冬用のタイヤ交換を整備工場でお願いされている場合、
整備士の方がタイヤの空気圧がちゃんと入っているかチェックしてくれますが、
ご自身でタイヤ交換をされる方は
チェックできる機材が近くにない場合が多いので注意が必要です。
今乗られているお車の空気圧が気になる方は
お近くディーラー店、ガソリンスタンドで確かめることができます。
免許を取得したばかりの方や、余りお車やタイヤに詳しくない方
は
スタッフなど専門の方にお任せしてもらうと安心ですよ。
もし、お出かけされた際に、
お車のトラブルに遭遇した時はJAFにご連絡ください。
JAFは
24時間いつでもお車のトラブルに対応ができるロードサービスです。
スズキ自販や保険のレッカーサービスですと
営業時間や定休日、年末年始などで
対応できない場合がございますので、
ぜひ、ご利用ください。
JAFロードサービス救援コール
短縮ダイヤル
#8139
ナビダイヤル
0570-00-8139
しばらくは暖かい日が続いておりますが、
いきなり雨や曇りだったり
天気が急に変わり出す可能性がございます。
人によっては天気の変化で頭痛が
起きやすい方もいらっしゃると思います。
体調が良くない時は
注意力が散漫になりやすいです。
体調が悪い時のお車の運転は危険ですので、
無理せず出かけないでお家でゆっくり休むのも手ですよ。
ではみなさま、良いカーライフをお過ごしください。