
みなさんこんにちは。
今日から6月ですね!
春と夏の境目の月でございます。
降水量が増える梅雨の季節でもありますので、
雨天時の運転は視界不良だったり、水溜りによるスリップなど、
雨による事故やトラブルの危険性が高まる場合がございます。
雨が降っている時や雨上がりで水溜りが出来ている時は
なるべくスピードを抑えて走行してくださいね。
ブログをご覧頂いている方の中で
今、お乗りになっているお車によっては
フォグランプが付いているものがあると思います。
フォグランプとは悪天候時でも前方の視界が
確保できるように付けられたライトです。
ヘッドランプよりも下向きに幅広く照らせるようになっております。

赤い丸印のところにあるのがフォグランプです。

フォグランプのスイッチです。
押すことでフォグランプが点灯します。

車種によってはヘッドランプのレバーに付いている場合がございます。
矢印マークに合わせるように、つまみを回すと点灯します。
フォグランプが搭載されているお車に
お乗りの方はぜひ、お試しください。
点灯後は速度を緩めて走行してくださいね。
注意
視界が良い時に点灯すると対向車への目くらましになったり、
電力の消費が増え、バッテリー上がりが起きやすくなる可能性がございます。
視界が良くなったらスイッチを切ってください。
ではみなさま、良いカーライフをお過ごしください。