こんにちは!
佐伯中央の沖野です!
1月24日は大雪でしたね!
私の愛車はスイフトのXGですが
その日は、「「夜からすごい
!!!!!」」とのことだったので、
少し甘く見て、ガソリンを7リッター(1000円分)しか補充しませんでした。
「まあ、かえれるっしょ!
」
と思いながら、18時40分にお店を出てそのあとはもうすさまじかったです!

石内にある免許センターあたりで、だいぶ混み始めました
「まだ、すいすい動いてるから大丈夫かな。。。
」
そう思いつつ進むと
サコダのところで
まあ混んでる混んでる!!!




ガソリンも入れてるし大丈夫だろう!
そんな思いが不安へと変わりました。
これが普通に30分は動かない状態
進んでも100mくらいの状況でした。

この時点で20時10分
ここは、あまり抜け道もないのでしまったと思いつつ、気長に待ってみることに
ガソリンもついに航続可能距離が100kmを目前になりました。


五月丘の交差点でノーマルタイヤで登れないのとガス欠の立ち往生のダブルパンチで
時間が沢山かかってたようです。
私も、ガソリンの供給を減らすため考えたことは
エアコンをつけない
Dレンジ→Nレンジへと
動いては戻しをくりかえしておりました。
そんなこんなでなんと帰宅まで
4時間かかりました。
今回、思ったのは、意外とスイフトは燃費がいいこと!
燃費がいい車が一番だなとおもいました。
急な雪にしっかり備えておくべきだなとおもいました。
でも、スズキ車はすごいなと思いました!