スタッフによるクルマ紹介
新入社員毛利によるソリオ紹介
車名 | ソリオ |
---|
皆様こんにちは。佐伯中央所属の毛利 直哉です。
いつも当店のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
肌寒さが続くこの時期、私は温かい缶コーヒーを握りしめ暖を取っています。
身体の一部を温めながら冬の寒さを感じれるのが、この季節の魅力ではないでしょうか。
さて、今回紹介する車はスズキが生みだした小型車ソリオSZです。
ソリオはコンパクトカーですが、広い室内で快適な空間を実現しているので
運転者だけでなく、同乗者の方々にも室内の広さを感じれるものとなっております。
その特徴として、運転席と助手席、後部座席との間に余裕のある空間を確保し
前席から後席への移動等が容易となっています。
ソリオには後席両側にスライドドアが備わっており
今回紹介しているソリオSZにはスイッチを押すと
自動で開くパワースライドドアが搭載されています。
小さなお子様や荷物で両手が塞がっている状態でも簡単に開ける事が出来ます。
車に乗る全ての方に安心して楽しく乗っていただくために生まれた
スズキの安全技術がソリオに備わっており、今回は三つの装置を紹介します。
一つ目はデュアルカメラブレーキサポートです。
この装置は前を走行している車や歩行者をカメラで検知し、衝突の可能性があると
音やメーター内の表示で運転者に警告をします。
暗い夜道を歩いている人も検知するので夜間でも安心です。
二つ目は後方誤発進抑制機能です。
この機能は後ろに障害物があるにも関わらず、シフトレバーがRの位置で
アクセルを強く踏むと、エンジン出力を制御して急な後退による衝突の可能性を回避します。
三つ目はハイビームアシストです。
この装置はハイビームで走行中、対向車や先行車がいたり、
街灯が多い明るい道等を走行すると自動でロービームに切り替わります。
対向車、先行車がいなくなったり暗い道に入るとハイビームに戻ります。
手作業ではなく自動で切り替えてくれるので、ハイからローへの戻し忘れを防ぐ事が出来ます。
この様に前方に対向車がいる場合、ハイビームからロービームに切り替わり
暗い道に入るとまたハイビームへと切り替わります。
車を運転する事、車に乗る事を好きになっていただきたいという思いから
私達はお客様の考えを第一とし、日々奮闘しています。
少しでも気になった方、スタッフ一同心からお待ちしております。
11月25日 新型ソリオ発表致します!
cooming soon
以上!!旧型ソリオのご紹介でした!!