夏は冬場に比べてタイヤがバーストしやすいと言われています!!
今回はタイヤについてのご案内です!
とても大切なことなので長いですが最後までご覧ください(o*。_。)oペコ

高速道路などタイヤへの負荷が大きくなる走行を続けると、
「高い気温+地面との摩擦熱」によってタイヤ内部の温度が急激に上昇↗↗
↓
タイヤ内部の空気が膨張、そして、タイヤ内部から過剰な圧力がかかり、その圧力に耐えられなくなってタイヤがバーストしてしまうこともあるのです。
さらに、まだまだ梅雨の時期が続くと思いますので、溝が減っているとスリップする可能性も!!
取り返しのつかないことが起きる前に、日々のタイヤの状態チェックがとても大切です!
では、どこを確認すれば良いのかご案内していきます!
①安全な走行をするための、タイヤの交換目安(使用頻度、使用状況により異なります)
・ノーマルタイヤ:5年
・スタッドレスタイヤ:3シーズン
②私のタイヤは何年のタイヤなの?
下記の画像で言うと・・・
X1324→2024年のタイヤになります
_cac4bdc4-39cd-11ef-9875-fa163e794ba5.JPG)
③亀裂やタイヤの横”▲”で溝も要チェック!
▲マーク付近の接地面の溝底にも1.6mmの高さでゴムの盛り上がっている部分があります。

タイヤの溝が減ると、この部分が表面に現れてきます。
この部分を“スリップサイン”といい、タイヤの周囲に1カ所でも現れている場合、すぐにタイヤ交換する必要があるので要チェックです!
このブログをご覧いただいた方、まずは自分のタイヤが何年経っているのか、スリップサインが出ていないか、確認してみてください。不安な方や交換時期かも?!な方は、一度ご来店ください!
来店の場合は事前に連絡ください。