その他
Apple Car PlayとAndroid autoを使ってみました!
店舗ブログをご覧いただき
ありがとうございます![]()
-------------------------------------------
晴れたり雨が降ったりで
まだ少し寒暖差を感じることもありますね![]()
でもこの時期は窓から入る風が
ちょうどよく気持ちいい時期なので
ドライブが楽しかったりしますネ![]()
皆さんも安全運転でドライブ楽しんでください
-------------------------------------------
さて本日は
Apple Car Play
Andoroid auto
について
結構利用している人も多いのでは![]()
と思いますが・・・
展示車でそれぞれ接続してみたので
ご紹介したいと思います![]()
Apple Car PlayとかAndroid auto
てなんぞ
車載のカーナビやディスプレイオーディオで
iPhoneやAndroidスマートフォンの
アプリやサービスを使えるものです
スマートフォンに入っている
地図アプリとか音楽アプリとか
使えます。
あ、でもYouTubeとかAmazon Primeとか
映像再生には現時点で対応していません![]()
スズキ メーカーオプションの
9インチメモリーナビゲーション

9インチディスプレイオーディオ

7インチディスプレイオーディオ

アクセサリーカタログに掲載
スズキ純正オプションの
6.8インチディスプレイオーディオ
(パイオニア製)

でご利用いただける機能です![]()
※車種によっては設定がないオプションもございます。
使い方はとってもシンプル![]()
車内に設置されているUSBソケットに
ケーブルでスマートフォンをつなぐだけ![]()
(車種・設定によってはワイヤレス接続も可能デス)

車種によってUSBソケットの設置場所が
違うのでご自身の車をチェックしてみてください![]()
カーナビ接続用は基本丸いカバーがしてあります。
エブリイワゴンなどは四角いカバーです。
※ケーブルは充電しかできないものも
あるので通信やデータ転送に
対応しているものを選んでくださいね
それでは実際につないでみましょう![]()
今回は9インチメモリーナビゲーションを例に
接続ができていると各アイコンが
光ってくれます![]()

自動で画面が切り替わることもありますが
切り替わらない場合はアイコンをタッチしてください![]()

接続するとそれぞれこんな感じの画面になります
利用できるアプリが表示されるので
スマートフォンと同じように操作して使います![]()
ちなみにまつもとは
iPhoneデフォルトのナビアプリ
グーグルマップ、ヤフーカーナビ
をインストールしてあるのですが
全部問題なく使えました![]()

それぞれ分割表示もできるので
ナビをしつつ再生中の音楽も確認できます![]()
ちなみに音声認識も使えます![]()

ハンズフリースイッチの
横顔みたいなマーク
こちらを押すとSiriや音声認識が
起動するので声で行先検索もできます![]()
※車種によってはハンズフリースイッチがない場合や
形状が異なる場合もございます。
もちろんその他音量のチェンジや
再生している音楽の切り替えなど
ステアリングオーディオスイッチが使えます![]()
使い慣れたスマートフォンを車でも
活用できると便利ですよね![]()
USBソケットの位置が分からない![]()
どうやって接続するの![]()
など分からないことがあれば
スタッフまでお気軽にお問い合わせください![]()
インスタグラムも頑張っているので
ぜひチェックしてください![]()
↓ ↓ ↓

