
西区からこんにちは。店長のイノウエです!( ´_ゝ`)
さて、本日は
6代目 ワゴンR MH55S型(2017年 - )
こちらをご紹介します♪
発売から2年経ちますが、常に売れ筋のワゴンR。
何が優れているのか!!?
メーカー公称では、大きく分けて5つ!
① マイルドハイブリッド搭載で、走りも燃費もGOOD!
②「キュルキュル」言わない 静か~な再始動!
③ カサもスマートに収まる さらに収納力UP!
④ 先進の安全技術!自動ブレーキと誤発進抑制機能
⑤ ヘッドアップディスプレイ採用!
っと数々の新機能を搭載しています。
それでは次に、私が実際、
「日常的に乗って。」
「 無意識に感じた。」
ワゴンRの \ イイトコロ /
をご紹介いたします。
① とても開放感のある運転席まわり。

ワゴンRに乗車して、まず感じるのは群を抜く。室内の広さです。
スズキでは、数々の軽自動車を販売していますが
その中でもワゴンRほど、運転席周りが特に広く。感じる軽自動車は無いと思います。
スッキリした左右対称のメーターまわりで、
欲しい情報がひと目でわかる計器類。
これらは広く感じるのでは無く、実際に広いのです。( ´_ゝ`)
②見切りの良すぎるサイドガラス

クルマの柱は、通称「ピラー」と申します。
過去の販売車では、お客様より「そこの柱が邪魔で見にくい!」っと
ご指摘を頂戴したことが、数多くございました。
ですが、新型ワゴンRは「ピラー」を薄く。さらに小窓を設け、視界良好。
見えづらくて、運転が怖い! その様な心配はございません。
「右折も左折どんとこい。」です。( ´_ゝ`)
③「迫力系」でも「カワイイ系」でもないシンプルで飽きないデザイン

やはり、軽自動車の代名詞といえば? 過去も今もワゴンRです。
ひと目でわかる、「あっ! ワゴンRだ!!」と、指させるデザインは
スズキの伝統とも言えると思います。
ただ6台目ワゴンRは、
後方からの見た目が・・・・。ちょっと残念。。。笑
と良く耳に入ります。でも、ご心配なく!!
な ぜ か と い う と 。
運転席にひとたび座れば、後ろ姿は一切見えません。笑
そういう問題では無いですよね。申し訳ございません。冗談です
理由は、優れたワゴンRの乗り心地、加速感、静粛性にきっと満足頂けるはず!! です。
もちろん賛否両論は有りますが、私はこの後方デザイン。好きです( ´_ゝ`)
さて、如何でしょう? スズキ ワゴンRに興味をお持ち頂けたでしょうか?
試乗車も常に配備しておりますので、一度ご乗車されてみてはいかがでしょうか。
きっと、軽自動車の進化に驚くこと間違いナシ!
続きはお店でっ( ´_ゝ`)