
こんにちは!新車営業のはらです!
いつもアリーナ大牟田のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!!
16回目のブログ更新です!
最後までどうぞお付き合いください!
よろしくお願いします!
10月も中旬になりました!
最近まであまり意識していませんでしたが
木々が少しずつ葉の色を変えつつありますね

紅葉の時期も昔に比べると遅くなっている気がします
数年前まで季節の移り変わりを気にかけたりすることは
あまりなかったですが
最近は楽しめるようになってきました!!
感性が豊かになっているのかもしれませんね~
さて、本題に入りましょう!
今回はタイトルにもございますように
新型クロスビーの試乗体験記
をご紹介しようと思います!!
私、営業スタッフのはらが実際に試乗してみて
気づいたこと、感じたことをご紹介します
試乗してみたいけどなかなか時間が取れない
そんな方にもお役に立てばと思います!
購入をお考えの方、必見ですよ~
まず運転席に乗車してみて感じたのが
視線の高さと視野の広さです!

クロスビーはSUVということもあり
現行のスズキ車の中でも上位に入る
視線の高さを誇っています!
また、フロントガラスも大きいので
視界も開けており
非常に視認性が高いと感じました!
また、ガラスを使用している箇所が多いため
右左折時の巻き込み確認のように
周囲を見渡す際も非常にGOODです

これに全方位ナビも組み合わせれば、
見える部分がさらに多くなって
安心、安全なドライブが可能になりますね!

駐車時や低速時には前後
そして側方を映し出してくれるので
不安要素を少なくしてくれます!!


シートに座った感じも
硬すぎず柔らかすぎずのシートが
自然な姿勢を保ってくれるので
腰痛持ちの私にも優しい仕様でした!

デザインもヘリボーン柄に
サイドステッチがとってもおしゃれです!
この車両はアップグレードパッケージ装着車なので
通常仕様車と内装が異なっています!

サファリカーキの内装はドライバーを
よりアクティブな気分にしてくれますね!
そしてこちらがクロスビーの
コックピットになります!!

ハンドルは従来の物と異なり
少しスマートなデザインに変わりました!
また、メーターは7インチのディスプレイになり
これらがより先進的なイメージを与えてくれます!
お客様と試乗しているとよく質問されるのが
ディスプレイの表示の切り替え方なんですが

ここのボタンで切り替えることができます!
メーターの表示は数種類あるので、好みに合わせて
切り替えてみてください!
私はこの表示がお気に入りです!

それでは早速走行してみましょう!
今回のモデルチェンジでクロスビーは搭載される
エンジンが変更になりました!!
以前は1.0Lのターボエンジン+マイルドハイブリットでしたが
1.2Lの自然吸気エンジン+マイルドハイブリットの組み合わせに!
ターボがなくなったことで走りがどう変わったのか、楽しみです!!
まず感じたのが滑らかな走り出しでした!
スーッと加速してくれる感じがとても気持ちがいいですね
街乗りで使うような速度域は非常に滑らかな物でした!
カーブを曲がるときも素直に曲がってくれる上に
立ち上がりのもたつきもあまり感じません!
自動車専用道路のような、ちょっとした加速が
必要になるような場面でも十分な加速が得られました!
先代モデルのターボエンジンに比べると
ピークパワーこそ劣るかもしれませんが
今回はそのような場面は感じられませんでしたよ!
走行に関しては、全体的にキビキビとした走りが
実現されているように感じました!
非常にいい走行性を持っているのではないかと思います!
また、新型クロスビーには2WD車にも
走行モード切替が装備されています!

今回はsportsモードを試してみましたが
ノーマルの状態に比べると回転数をやや高めに
保ってくれるようなセッティングになるため
よりキビキビした走りが可能になりました!
スピードには十分注意し、法定速度内での走行を行っています
最後に停車中のことに
触れていこうと思うのですが
やはり気になるところは
アイドリングストップではないでしょうか?
停車と発進を繰り返す度にエンジンを再始動する音が
気になるという方もいらっしゃると思います。
しかし、スズキのマイルドハイブリット車は
セルモーターを介さずにエンジンを再始動するため
非常に静かです!
また、エコクールというシステム搭載しているため
アイドリングストップ中も冷たい風を車内に
送ることができます!
実際に私も感じてみましたが
涼しい風が出ていました!
_fc7f1c02-a807-11f0-9d42-fa163e794ba5.jpeg)
そしてクロスビーは
電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドシステムを搭載しています!

そのため、セレクトレバーをPレンジにすれば
自動でサイドブレーキがかかります!
また、Dレンジにした状態でアクセルを少し踏むと
サイドブレーキが解除される仕組みにもなっています!
便利ですね
また、ブレーキホールドシステムも搭載なので
メーターディスプレイに「HOLD」の表示がある状態で
ブレーキを踏みこむと
_b70de33c-a808-11f0-9ddb-fa163e794ba5.jpeg)
「HOLD」の色が緑に変わります!
この状態でブレーキから足を放しても
ブレーキを保持した状態にしてくれます!

信号待ちや渋滞時に足の疲労感を軽減してくれますよ
発進するときはゆっくりアクセルを踏めば自動で
ブレーキホールドは解除される仕組みになっています!
このように、新型クロスビーには快適なドライブを助ける
システムが多数搭載されています!!
燃費に関しては今回走行距離がそこまで多くなかったので
また別途、紹介する機会を設けさせていただきまます!
今回ご紹介できたのはまだまだ一部ですので
そのほかの気になる機能はぜひ試乗して
お客様自身で体感してみてください!
いかがでしたでしょうか?
この試乗体験記をご覧になったお客様が
少しでも新型クロスビーに興味をもっていただけたら
幸いです!
また、今週末18日、19日は
秋の大商談会を開催いたします!!

この期間中にご成約いただいたお客様には
話題の「スズキカレー」をプレゼント!
_20de8e18-a80b-11f0-83e9-fa163e794ba5.png)
かっこいいスズキのバイクや車がデザインされた
レトルトカレーを1セットプレゼントします!
また、ご来場されたお客様には
フリーザーバックをプレゼントです!
_2dcc22ca-a80b-11f0-b71f-fa163e794ba5.png)
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
また来週お会いしましょう~