こんにちは
スズキアリーナ春日部東の篠崎です!
今回は、新型クロスビーの ハザードランプとウィンカー が
「どこが光るのか」「どんなふうに点くのか」 を実際にチェックしてみました!
_a6979ec4-b70f-11f0-b3b0-fa163e38a592.JPG)

まずはフロントから!
エンジンをかけて、ハザードスイッチをON!
フロントは ヘッドライト横のターンランプ部分 がしっかり点滅します
新型ではLEDが採用されていて、点き方もシャープ。
昼間でもしっかり視認できる明るさです。
続いてリヤ側!
後ろのランプをチェックすると…
テールランプユニット内の 外側部分 が点滅!
こちらもLED仕様で、視認性バツグン。
夜間は赤いテールとオレンジのウィンカーがくっきり分かれて見えます。


サイドミラーも要チェック!
最近のスズキ車らしく、 ドアミラーウィンカー も装備。
流れるタイプではなく、パッと点くタイプです。
サイドからの視認性が高く、夜間や駐車場での安全性にもつながります!
ついでに検証したこと
ハザードスイッチの位置は、センターのエアコン吹き出し口のすぐ下。
押しやすい高さで、運転中でも迷わず操作できます。
スイッチ自体にも赤いインジケーターが点くので、ON/OFFも分かりやすいです。
まとめ
新型クロスビーのハザード&ウィンカーは
フロント・リヤ・サイドの三方向でしっかり点灯
LEDで明るく、デザインもスタイリッシュ
実用性+見た目のカッコよさも両立!
安全性だけでなく、細かいところまでデザイン性が行き届いていますね
写真を撮るときも「光のカタチ」がとてもきれいでした!
ご試乗もできるので是非スズキアリーナ春日部東店にお越しください!
皆様のご来店お待ちしております。