その他
ACC(アダプティブクルーズコントロール)とは??
皆さんこんにちは
スズキアリーナ佐賀東です
最近は、昼間は暖かく、夜は冷え込む
難しい季節になっております。
ですので皆様、季節変わり目の
体調の変化にはお気をつけください
ですがこの季節いいこともたくさんあり、
車でいえば、ドライブが気持ちいい季節でございます。
夕暮れ時は風が少しひんやりして
きもちいいいですよね
そんなドライブをより一層快適にする
機能をご紹介いたします
それは
ACC(アダプティブクルーズコントロール)です
この機能は高速道路などの長距離運転にむいており
ざっくり先に紹介すると
・車速を設定してアクセルを踏まなくていい
・車間距離を設定して、先行車のスピードに合わせて走行する
このような機能になっております!
次に使い方についてご紹介します。
以上6つがACCのすべてのボタンとなります
操作方法です
①クルーズスイッチをおします
②アクセルやブレーキで設定したい速度に加速もしくは減速していただきます
※40キロから設定いただけます。
③RES/SETノブをSET-方向に動かします
設定して頂いたらメーターディスプレイに速度とSET表示が現れます
ここまで操作をしていただけたら設定は以上!
あとは 設定した速度で走り、先行車を検知したら一定の車間距離を保って走ってくれます
一時的な加減速はアクセルやブレーキペダルを操作してください
ACCを解除する場合・・・・
システムの解除
クルーズスイッチを押す
これだけでACCを解除できます
制御の一時的な解除
① キャンセルスイッチを押す
② ブレーキペダルを踏む
どちらかの操作をするとマルチインフォメーションディスプレイの
SET表示灯が消えて待機状態になります。
制御の自動解除
・車速が約40km以下になったとき
・車が横滑りしそうになった時
・チェンジレバーをニュートラルにし続けたとき(1速もしくは2速にしたとき)
・運転席のドアを開けたとき
・パーキングブレーキが作動したとき
・ブレーキパッドが高温の時
以上がクルーズコントロールの流れです!
今お乗りの車についている方はぜひ使ってみてください
ご利用時は、よく説明書を読んでご理解いただいた上でご利用ください。