スタッフによるクルマ紹介
愛知県から島根県までソリオで行ってきました!
車名 | ソリオ |
---|
みなさま、こんにちは
最近の日中は、
ぽかぽか陽気
で
過ごしやすいですが、
夜はめっきり冷え込みますね
体調を崩さないよう
気を付けて過ごしたいものです
さて季節はさかのぼり、
ある夏のころ(7月)←3か月前(笑)
表題の通り、
わたくし水野は愛車のソリオで
「愛知県」から「島根県」まで
ドライブ旅行に行ってまいりました
その行先はというと、
<名古屋>
~<出雲大社>までの
走行距離 約481キロです
休憩を何度か挟みながら
7時間かけて到着しました
家族で記念写真をパシャリ
長い時間での運転でしたが、
アップダウンが激しい中国道でも
ソリオのハイブリッドシステムの
加速アシストの良さを体感しました
さらに、
アダプティブクルーズコントロールのおかげで
アクセルワークなしで
走行できる時間もあったので
とても快適にドライブできました
出雲大社といえば
神楽殿大注連縄が有名で
写真も撮ることができましたが
人が多く映り込みがあるため
割愛させていただきます
ちなみに、
ガソリン満タン出発をし、
目的地に着いたあとも
数十キロいろんな道を走ったあと
給油をしたのですが、
なんと行きで給油したのは
その1回のみです
夏場でクーラーもガンガンにかけてこの燃費
なかなか良いのではないでしょうか
ところでみなさま、
「神在月」はご存じでしょうか
神在月とは、
一年に一度、
全国から八百万の神様が
出雲大社に集う
旧暦10月にある
約7日間のことで
その間、
神々の会議が行われ
縁結び
や
五穀豊穣
などについて
話し合われるそうですよ
なので、出雲では
その期間
「神様が在る月(神在月)」となり、
全国各地の神社の神様が留守になる
11月頃(旧暦10月)は一般的に
「神無月(かんなづき)」
と呼ばれているとか。※諸説あり
今年2023年は11月23日からが
神在祭の期間みたいですよ
この時期にしか販売されない
縁起の良いお土産などもございますので
ぜひこの機会に行ってみてはいかがでしょうか?
今回のドライブ旅で
タフな燃費と
ゆったり過ごせる車内空間を
提供してくれたソリオは
私のオススメの車でございます
当店にも試乗車がございますので
ぜひ見に来てくださいね
P.S.
食いしん坊の水野おすすめグルメ
出雲そば
つなぎをほとんど使わないそうで
蕎麦本来の風味が濃く味わえる一品で、
暑い夏にはピッタリ最高でした
バラパン
島根といえば!
このバラパン!
細長いふわふわのパンを
バラのように巻いた中には
ホイップクリームが入っており、
まさに幸せの味でした…
とてもおいしかったです
近江牛弁当
これは島根県に行くまでの
道中のサービスエリアで頂きました!
ソリオの両後部座席には
パーソナルテーブルがあり、
快適に食事ができるので
とても良かったです
おわり