こんにちは。ふくだです
今日は車での熱中症について
これからの季節。車に乗るまでにまず余裕をもって家を出ましょう
出発する前に、まずは車内の空気を入れ替えしましょう
4枚ドアの場合は運転席とその対角側のドアを開け閉めしましょう
窓を少し開けたままで走っても外の冷気が車内に入り熱気が外へ押し出されますよ
しっかり車内を冷やしたい場合は、外気導入モードにし、温度を最低、風量を最大にして
走ります。外より気温が低くなったなと思ったら内気循環モードにします。
大事なのは車内の空気をまず入れ替えること
エアコンの力だけではなかなか冷えませんね
そしてエアコンで車内が冷えていても、しっかり水分をとって下さい
なかなか気づかないですが水分不足になっていますよ
車内が暑くならないために対策をするのも大事
ダッシュボード、ハンドル、シートなど日光が当たり高温になります


この放射熱で車内の温度があがります
サンシェードやハンドルカバーなどをつけて根本的なことから始めるのもいいですね

今回車内での熱中症のお話をさせてもらいました。
この記事で伝えたかったことがもう一つ。
それは車内に子供を放置するのは絶対にやめてほしいということです。
特にこの季節になると何度も痛ましいニュースを耳にします。
ほんのちょっとなら・・・忙しくて・・・ボーっとしてて・・・〇〇してる間そこでいい子にしてて!!!
この少しの油断が大切な命を奪ってしまいます。
車から降りるときは今一度、車内を確認してください。子供から離れないでください。
一人でも多くの命が危険にさらされませんように。
