採用教育活動2024.07.19
2024年度新入社員 研修レポvol 3
いつも秋田スズキのブログを
ご覧いただきありがとうございます!
暑さも夏本番になってきました!
ここ数日は雨
と気温30度が続きそうです
水分、塩分しっかりとって
夏野菜をたくさん食べて
夜はしっかり寝て
熱中症、夏バテに気をつけましょう
~新入社員研修レポ vol 3~
Vol1・2も投稿しております
ぜひそちらもご覧ください!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
【救急救命講習】
倒れている人を見つけたら…
この日は外部講師の方より
AEDを使った救命講習を行っていただきました
救急救命は学校や自動車免許取得時でも教わりますね
もし、緊急の事態に居合わせた際、どう行動するべきか
救急車が到着するまでの時間の使い方等を
実践形式で学びました!
~研修の様子~

/大丈夫ですか!!聞こえますか!!\
倒れている人を発見したら、安全確保と意識の確認を行います。

/あなたは救急車を! あなたはAEDを!\
周りの状況把握を行い、救助に協力してくれる人を呼びます。
↓協力者が現れたら↓
救急車の手配・AEDの確保


呼吸を確認し、息をしていない場合は
AED・救急隊員が到着するまで胸骨圧迫を行います。
‐‐‐‐‐AED‐‐‐‐‐
AEDを使用する際は機器の指示に従い、
倒れている人へ電気ショックが必要かの有無も
機器の装着で判断してくれます。
↓AEDとは・使い方について↓
AEDの使い方と注意点
編集者も研修の様子を拝見しておりましたが
救急救命の一連の流れ、AEDの使い方は
今一度よく覚えておくべきですね!
とても勉強になりました
vol 4もお楽しみに