採用教育活動2021.09.28
('ω')【新人】部品研修の様子('ω')
こんにちは!
採用担当の中澤です。
真夏の暑さが去り、秋を感じる陽気になってきました
おでんや焼き芋が恋しい季節ですね…
(*´з`)
さて、冬に近づくにつれ、長野県で必需品なのが・・・
スタッドレスタイヤ!!!
そして
クルマのサビ止め!!!

毎年、冬時期になるとスタッドレスタイヤの販売が多くなり、
併せてクルマの下回りにサビ止めを塗装するお客様がとても多くなります!!
そこで、新入社員も自信を持ってお客様にご説明ができるよう、
「部品研修」を開催しました(゚∀゚)!!
まずはクルマの下回り防錆「スリーラスター」を取り扱っている、
長野スリーボンド株式会社様に講師をして頂きました。

溶剤の色による見た目の違いや、
注意点など、実際に塗装しながらご説明頂いています↑↑↑

特に営業職の新人たちは、塗装している様子を間近で見る機会が少ない為、
凝視しています(笑)

サービススタッフの新人は、実際に塗装させてもらいます!!
塗装の仕方や塗ってはいけない場所も教えて頂きながらみんなで1台を完成させます!
(営業スタッフからは「ここ塗れてないよ!」「ここも誰か!!」という声が…
)

タイヤハウスもしっかりと・・・(・∀・)
長野県は雪が多く、道路に塩カル(塩化カルシウム)を撒くことが多いので、
どうしてもクルマの下廻りが錆びやすくなります。
サビてしまう前の予防として、しっかりオススメできるようになりました!!

次はダンロップタイヤ関東株式会社様、ブリヂストンタイヤ信州販売株式会社様にお越し頂き、
冬タイヤの基礎や、なぜ冬タイヤが必要なのかを講義して頂きました!!

カーライフアドバイザーとして、
お客様に安心して雪道を走って頂けるよう、一生懸命勉強しています( ..)φ
入社して早半年。一人前のサービススタッフ・営業スタッフを目指して頑張ります
!!
長野スリーボンド株式会社様、
ダンロップタイヤ関東株式会社様、
ブリヂストンタイヤ信州販売株式会社様、
研修にご協力いただいた皆さま、
ありがとうございました 