採用教育活動2019.12.05
お客様に安全と安心をご提供できるよう、更なる整備技術の向上を目指して
いつも当社ホームページをご覧いただきまして、誠に有難うございます。
今回は、毎年6月に実施している【サービス技術研修会】についてご報告致します。

①6月11日、アリーナ信州上田店にて整備技術の向上を目的とした「サービス技術研修会」を全サービススタッフが集合して行いました。全店120名のスタッフが集まることは中々無いことですが、普段会えないスタッフ同士が技術的な情報交換もでき、とても有意義な研修となりました。それでは研修の様子を皆様にご紹介させて頂きます。

② 故障設定した車を、診断機を使って正しい診断ができるように学習しています。年々車も高度なシステムが搭載され、正確な整備のためには学習が欠かせません。

③ 整備だけでなく、座学研修もあります。若年サービススタッフに向けて先輩講師が基本的な技術やコンプライアンスを教えています。

④ 万が一の火災を想定し、訓練用消火器による初期消火訓練も行いました。一度でも実際に消火器に触れて手順を覚えておくことは大変重要です。当然ですが、まずは火災を出さないように細心の注意を払っております!

⑤ 研修の最後に、整備技術のレベルアップを目指して、「整備技術競技会」を開催しました。各地区から4チームが出場し、1年法定点検整備と故障設定を素早く正確に診断できるか、を競いました。1チーム2名で行いますが、廻りで見学しているスタッフも真剣に見入っていました。

⑥ 競技会の表彰式です。採点で大変な接戦となり、4チームとも僅かな差でのハイレベルな競技となりました。今回の優勝は北信チームⅡでした。
これからも研修会を通じてお客様に安全と安心をご提供できるよう、更なる整備技術の向上を目指してまいります。