採用教育活動2022.01.18
1day仕事体験★学生ブログ作成体験☆彡

いつもスズキ自販沖縄のブログをご覧いただきありがとうございます
スズキでは各店舗で日々ブログを更新しており、
更新を楽しみにしていらっしゃる皆様も大勢いらっしゃると思います♥
面白い記事には、それなりに時間もかかります
・・が!
お得な情報やスズキの事をわかりやすくお伝えするために、ブログを更新しているんですね~

店舗によって個性もそれぞれ・・ぜひ沢山のブログを見て頂けると嬉しいです♡
そして本日は、1day仕事体験に参加していただいた学生のみなさんに
仕事体験の一環として、ブログを作成してもらいました~~
!!
↓ ぜひご覧ください ↓
---------------★沖縄大学 玉那覇さん★---------------
1DAY仕事体験に参加しました玉那覇です。
今回、私がおすすめする車は、Jimnyです。

その理由としては、Jimnyは、かっこよく、趣味やファッションまで、
あらゆるニーズに応える実力を持っており、
多くの魅力が詰まっている車だからです
また、カスタムも豊富であり、男女問わず人気の高い車だと思います。
Jimnyは、どんな悪路も乗り越え、あらゆる道を、思いのままに駆け抜けるため、
私もJimnyのようなどんな道でも目標を達成できる人になりたいです
---------------★琉球大学 阿部さん★---------------
こんにちは、本日1day仕事体験に参加させていただきました、阿部です!
本日はスズキ自販沖縄牧港店にて1日仕事体験させていただきました!
様々な体験をさせていただいたのですが・・・
なかでも印象に残ったのが洗車体験
今回はエスクードを洗車しました!
まず、全体を水で濡らし、タオルで泥落とし
↓
洗い流してタオルで全体の水をしっかりふき取り
↓
タイヤにワックスをして完成
大きな車で洗車が大変でしたが、普段乗れない車を洗車できてとても楽しかったです!!
そしてこちらの店舗では、車をきれいに保つために、毎日たくさんの車の洗車をするそうです...
私も、自分の車をもっときれいに大切に管理しようと思いました
今日は1日貴重な体験をありがとうございました!!
---------------★沖縄国際大学 平良さん★---------------
皆さんこんにちは!
いつもスズキ自販沖縄のブログをご覧頂きありがとうございます!
今回、インターンシップでブログをさせていただきます、沖縄国際大学の平良です。
インターンシップを通して、スズキ自販沖縄さんの
魅力を感じたのでその理由をお伝え出来たらなと思います。
1,接客がとても丁寧
自分はスズキのスペーシア
に乗用していますが
以前、整備でスズキ自販沖縄さんに訪れた際に
お出迎えからお迎えまで凄く丁寧な対応をさせて頂きました。
この理由がスズキ自販沖縄さんの企業説明で
お客様一人一人を大切にする心掛けていることを
伺ったので、そこがお客様が安心して
スズキ自販沖縄を利用するところだと思いました。
2,車が可愛い
カッコイイ
特にハスラーやラパンは女性を虜にする
可愛い色や内装のインテリアなど
たくさんのアクセサリーがあります!
スペーシアカスタムやクロスビーは
シンプルでまた、内装も広々として
男性でも魅力を感じる車でもあるし、また
これが小さなお子様がいるファミリー層におすすめです!
3,アクセサリーが豊富!
グレードもそうですが、個人的にアクセサリーが
とても魅力だと思っています!
インパネや後ろのエンブレムといった
小さなこだわりもつけられるのでもうステキです!!
オススメはウッディタイプです!


....他にも伝えたいことが多いですが、
時間がないのでここまでにします(苦笑)
【スズキ大型モニター】

あ、最後に大きな画面でシミュレーションができるのは
自分の納車して楽しいドライブライフがイメージできるので
是非!スズキ自販沖縄にお越しください(^^♪
---------------★沖縄県立芸術大学 仲村さん★---------------
L a p i n 
こんにちは、1日就業体験で牧港店にお邪魔させていただいております、仲村と申します!
今回は、私も普段乗らせていただいているラパンについてです
私がパンフレットを見ていていいなと思ったのがこちらの
_7b263a60-78c6-11ec-aa77-fa163e794ba5.jpg)
_71c449ee-78c6-11ec-8f4c-fa163e794ba5.jpg)
_7e850394-78c6-11ec-8391-fa163e794ba5.jpg)
特別仕様車、「大人の、きゅん。ラパンモード」です
とくに内装が可愛くて、シートがネイビーの落ち着いている色だけど、カワイイ要素もあって、
次の買い替えはこれにしようかなと思うほどです
気になっていただけた方は、ぜひリンクに飛んでみてください!
⇒Lapin MODE
--------------------------------------------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか!ブログを書く時間は30~40分ほどです。
短い時間の間に、様々な情報を探してまとめていただきました
SNSに使い慣れている世代だからか、言葉の伝え方も上手ですね・・・
1day仕事体験にご参加いただいたみなさん、有難う御座いました(●^o^●)!
--------------------------------------------------------------------------------------------
インスタやツイッター、各リクルートナビサイト、動画など、
様々なコンテンツをまとめたサイトは画像をクリック!↓↓
