岐阜スズキ販売株式会社
スズキアリーナ関
2019.07.27
JAF加入推進してます!!
皆様こんにちわ。暑い日が続きますが、体調管理はしっかりされておりますでしょうか?
今回の関店ブログは、JAFについて再度ご理解いただきたく、充実のサービスを紹介させていただきます。
いかがですか? 意外と知らなかったこと、たくさんありませんでしたか?
関店は現在、JAF加入推進キャンペーン中です。詳しくは関店スタッフにお問合せください。
つづきを読む
2019.06.21
百名山の旅53座目 巻機山
2019年6月、新潟県の巻機山に登りました。標高は1967m、ヤマケイのコースタイムは8時間40分です。明日は勿論、スズキアリーナ関店に出勤です。頑張って登り、家に帰ります。朝5時半スタートです。ちなみに自宅までは、車で5時間半かかります。 どんどん登っていきます。ここまで随分登って参りましたが、ニセ巻機と言う可哀想なピークに辿り着きました。避難小屋は、とても綺麗に管理されていました。トイレを借りる時は、皆さん協力金を必ず払いましょう。6月でも残雪が多いです。ここもまだ本当の最高点では有りません。池塘と言われる湿地帯があり水芭蕉がさいています。 本当の最高点です。ケルンとそこら辺の木の棒です。手作り感満載ですね。 悪天候接近中。はやく下山しないと
2019年6月、新潟県の巻機山に登りました。標高は1967m、ヤマケイのコースタイムは8時間40分です。明日は勿論、スズキアリーナ関店に出勤です。頑張って登り、家に帰ります。朝5時半スタートです。ちなみに自宅までは、車で5時間半かかります。
どんどん登っていきます。ここまで随分登って参りましたが、ニセ巻機と言う可哀想なピークに辿り着きました。避難小屋は、とても綺麗に管理されていました。トイレを借りる時は、皆さん協力金を必ず払いましょう。6月でも残雪が多いです。ここもまだ本当の最高点では有りません。池塘と言われる湿地帯があり水芭蕉がさいています。 本当の最高点です。ケルンとそこら辺の木の棒です。手作り感満載ですね。 悪天候接近中。はやく下山しないと
新潟県魚沼地区のへぎ蕎麦です。海藻が入って少し緑色をしています。コシも強く美味しいですよ。
2019.06.07
魚釣り
暑くなってきました。夏の魚、キス釣りの到来です。この時期から秋までは岸から少し投げると釣れます。キスは食べてもとてもおいしいですよ。
(福井県の敦賀市です)
2019.05.08
キッズコーナー充実させました
キッズコーナーに新しいおもちゃを追加しました。ぜひ、お子様を連れていただいて、ご来店下さい。
2019.01.17
百名山50座達成
冬休みに熊本の阿蘇山に登ってまいりました。熊本入りした日は寒波で雪が降っておりましたが、登頂の日はこの時期にしては珍しく晴れており展望が良かったです。私にとって百名山通算50座となりました。皆様本年もスズキアリーナ関店を宜しくお願いします。また新型スペーシアギアも宜しくお願い致します。
2018.12.14
家庭菜園
関店のお客様より、玉ねぎの苗を頂きました。収穫が楽しみです。
2018.10.14
百名山の旅 49座目 男体山
紅葉の季節がやってきました。皆様もスズキ車でお出かけしませんか?
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ