こんにちは、いつもブログご覧くださりありがとうございます。
愛車無料点検(~9月末まで)でたくさんのお客様にご来店いただき
点検の間に、お乗り換えの提案や新型車の案内、任意保険の話などなど
お車に関する事で特によく話題になるのが「いつまで運転できるか」や
「免許更新で認知症の試験がある」といった高齢の方やご家族のかたの不安です。
皆さまも、日常の中で認知症のワードを耳にする機会が多くなっていませんか?
よく聞くけど、認知症の事は詳しく分からない、なんとなくこんな感じの症状といった認識を
お持ちではないでしょうか??
認知症は誰にでも起こりうる脳の病気によるものです。
少子高齢の今、スズキ自販佐賀でも認知症に関する正しい知識を得る為に先日
佐賀大学医学部 脳神経内科 堀川 悦夫博士をお招きし
スズキ自販佐賀 認知症サポーター養成講座を開催しました。
アリーナ鍋島からは大橋店長と蒲池さんが受講し、この度認知症サポーターに認定されました!!
認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。
認知症やその家族の「応援者」です。
認知症サポーターには「認知症の人を応援します」という意思を示す目印である
オレンジリングが渡されます。
もちろん2人も常に身につけています!!

認知症サポーターの証 オレンジリング!こちらを目印にご相談下さいね。
認知症へのご不安がある方、ご家族に認知症の方がいるかた、認知症の事を詳しくしりたい。
アリーナ鍋島では、あんしん見守り事前登録のお手伝いや、相談窓口のご案内も行っています!
お車以外のご相談もお待ちしております!お気軽にご来店下さい。
スタッフ一同ご来店お待ちしております。
