こんにちは!!
いつもスズキアリーナ鍋島をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本ブログはタイヤ交換の
タイミングとその目的について発信します!

まずお車を納車したタイミングの状態は
新品の状態なので
6~8mmの溝があります!
(新品時の溝の深さはブランド・サイズによって異なります)
よって、ブレーキをかけた際に本人の意思に応じて
しっかり反応し、止まってくれます
タイヤはゴム製品なので、ゴムの特性が
劣化するのに伴い、タイヤの特性も同時に変化していきます!
乗り続けていくにつれて、タイヤのゴムの油が揮発して
次第に柔軟性が失われていきます。
このように地面と接している部分が路面を掴めなくなると
タイヤの役割である地面を捉える!
ということができなくなってしまいます。
大体の目安でそれが出来なくなるタイミングが
タイヤの溝が3~4mmになったタイミングといえます
このように新品時のおよそ50%ぐらいになると
ブレーキをかけて止まるまでの距離が長くなります。
これがさらに摩耗し1.6mm以下になった場合、
ブレーキをかけてもかなり遅れたタイミングで
かかり始めますので
思わぬ事故につながるケースもございます
タイヤを要因とした事故を防いで
より長期的にお車をお乗り頂く。
それこそタイヤを交換する一番の目的です!
また乗用車タイヤの場合、法令により、
溝が1.6mmまで減ったタイヤはお使い頂くことができません。
3~4mmに達した時点で
交換を検討されることを推奨いたします!
また、タイヤに傷やひび割れなどをお客様自身で
見つけられたら、それらの症状もパンクなどに
つながる恐れもありますので当店にてご相談ください。
私たちの営業拠点は
〒849-0936
佐賀県佐賀市鍋島町森田49-2 スズキアリーナ鍋島
になります。
ご来店の際はご予約いただきますとお待たせせずにご案内できます!
皆様のご予約・ご来場お待ちしております