
今日は、コンパクトカーの比較には欠かせない
スズキ スイフト の長所短所を
実際に利用しているM様にお話しを伺いました!
購入の経緯と、その後の感想をどうぞ
はじめはシンプルに安い車が欲しいと思っていました
普通車で、たまに遠出はするけどメインは通勤で
ちまちま乗るタイプなので、燃費も判断基準に入れていましたが
20前後あれば十分だと思っていました
家族はいないので、広さは求めておらず
2人旅行分くらいの荷物が載れば問題ありませんでした
スライド系の車は値段が高いし
そんなにスペースはいらないので
走りやすい車がいいと思ってたところ
スズキの普通車に興味がわきました
スズキって軽自動車のイメージですよね
だから普通車ってどんな感じなんだろうという
興味本位でもありましたが(笑)
スタッフにおススメされたのは
スイフト、でした
実際に試乗してみると
その軽快さには驚きましたね
アクセルを踏んだ時の反応がいい
ブレーキもよく効くし、カーブでも横揺れが少ないです
重厚感が好みの方には向いていないかもしれませんが
自分の描いたライン通りに走ってくれるイメージがあります
悪いところ、というと
私の使い方の範囲では、あまり思いつきません
強いて言えば、長い荷物は入れづらいです
あと4人とか5人乗る場合は、後部座席の方に
少し申し訳ない気持ちになります(笑)
それでもスタッフによれば、先代と比較して
乗り降りも膝元スペースも広くなったそうですが。。
でもメインが1人ないしは2人であれば、
全く問題ないです
燃費も普通に走って18~19はいきます
ハイブリッドタイプならもっといくでしょうね
そして、これが170万円くらいで乗れる
というのが一番の魅力ではないかと思います
安すぎでしょう(笑)
僕は割り切ってグレードの低い車種ですが
RSモデルやスポーツモデルだと
デザインもカッコよくなるし、走りの質も良くなる
グレード展開が広く、幅広いニーズに対応する姿勢が伺える
すごく完成度の高い車だと思います
M様、ありがとうございました!