MENU
| 機種名 | フレーム番号 | 製造年 | バッテリーの種類 | 定格電圧・電流容量 | 
|---|---|---|---|---|
| MC2000S | MC3B-300001~ | 2007年以降 | SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            
| MC3B4-100001~ | ||||
| MC3000S | MC3B-400001~ | 2007年以降 | SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            
| MC3B4-200001~ | ||||
| MC2000R | MC3R-100001~ | 2008年以降 | SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            
| MC3R4-100001~ | ||||
| MC3000R | MC3R-200001~ | 2008年以降 | SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            
| MC3R4-200001~ | ||||
| MC3000P | MC3B-500001~ | 2008年以降 | SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            
| MC3P4-100001~ | 
| 機種名 | フレーム番号 | 製造年 | バッテリーの種類 | 定格電圧・電流容量 | 
|---|---|---|---|---|
| ET4D | ET4D-100001~ ET4D-200001~ ET4D-300001~ ET4D-400001~ ET4D-500001~ ET4D-600001~ ET4D-700001~ ET4D-800001~ ET4D-900001~ ET4D6-100001~ ET4D6-200001~ ET4D7-100001~ ET4D8-100001~ ET4D9-100001~ ET4DA-100001~ ET4DB-100001~  | 
                                2003年以降 | SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            
| ET4E | ET4E-100001~ ET4E-200001~ ET4E-300001~ ET4E-400001~ ET4E-500001~ ET4E6-100001~ ET4E7-100001~ ET4E8-100001~ ET4E9-100001~ ET4EA-100001~  | 
                                2003年以降 | 【標準】 SC24-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:22Ah 使用個数:2個  | 
                            
| 【オプションバッテリー】 SC38-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:35Ah 使用個数:2個  | 
                            |||
| タウンカート | TC1A-100001~ TC1A-200001~ TC1A-300001~ TC1A4-100001~ TC1A5-100001~  | 
                                2005年以降 | SC24-12 形鉛蓄電池 (防漏型)  | 
                                電圧:12V 容量:22Ah 使用個数:2個  | 
                            

電動車いす スズキモーターチェアの航空機への搭載にあたっては、下記の要領にて作業をお願いいたします。
                        なお、操作についての不明な点は取扱説明書でご確認ください。
https://www.suzuki.co.jp/welfare/terms/owners_manual/index.html

航空機搭載対応セットを装着していても、2015年10月以降に生産された防漏型のスズキ純正バッテリー(SC38-12)以外のバッテリーを搭載している場合は、バッテリーカバーの窓からは表示を目視で確認できません。

操作レバーがある操作ボックスの電源スイッチを切ります。

シートを上に持ち上げて外します。工具は必要ありません。

シート下のコントロールボックスに説明ラベルを貼付しておりますので、キー付き電源スイッチの位置及び操作方法を確認してください。

シート下のキー付き電源スイッチを「切」にしてキーを抜き取ってください。

シート下のキー付き電源スイッチが装着されていない場合は、バッテリーコネクタ(+)側(黒色、配線色は赤色)を外してください。


電動車いす スズキセニアカーの航空機への搭載にあたっては、下記の要領にて作業をお願いいたします。
                            なお、操作についての不明な点は取扱説明書でご確認ください。
https://www.suzuki.co.jp/welfare/terms/owners_manual/index.html

シートを持ち上げ(または外し)シート下のバッテリーカバーを確認します。

バッテリーカバーを止めているピンを外します。ピンの中心を(+)ドライバーで、反時計回りに90度回すと、ピンのロックが解除されるとともに中心が少し浮き上がり、手で抜き取ることができます。
                                    タウンカートの場合は、ピンをドライバーで回さず、ピンの中心をドライバーなどで押せばロックが解除され、手で抜き取ることができます。

バッテリーカバーを外します。

バッテリーを固定しているステーを12mmのスパナで外します。

バッテリーを確認します。スズキ純正バッテリー(SC38-12、SC24-12)は防漏型です。

逆の手順で、バッテリーとバッテリーカバーを元に戻します。バッテリーカバーを固定するピンはプッシュ式ですので、ドライバーを使わずに押し込んでください。

ハンドルの中心にあるキー付き電源スイッチを「切」にしてキーを抜き取ってください。

キー付き電源スイッチがハンドルの下の右側または左側にある機種もあります。(タウンカート)


持ち上げハンドル