その他
「Car Play」って実際何ができるの??
いつも信夫山つうしんをご覧いただきまして
ありがとうございます
暑くなったり肌寒くなったり忙しい天気が続いてますが、明日以降は
30度越えの気温が続くみたいです
明日以降はビールとアイスが飛ぶように売れそうですね
さて最近お問い合わせが多い
「Car Play」
「Android Auto」
実際にどのように使用できるのか気になる!との声をいただくようになりました
スズキで現在使用できる車種は
9インチメモリーナビゲーション設定車(有線/Wi-Fi)の
ハスラー
ソリオ
ワゴンRスマイル
スペーシア
ディスプレイオーディオ設定車(有線)の
アルト
ラパン
アクセサリーカタログ設定のモニター付きDVD/CD/USBプレーヤー
以上となっております
今回はCar Playの画面を実際に出してみたいと思います!
今回のつなぎ方は「USBケーブルからの有線接続」です!
ここで注意していただくのは、データ転送ができるケーブルでないと携帯を認識してくれないことです
充電専用のケーブルでは反応しないので注意です!
iPhoneについてくる充電ケーブルなら間違いなしです
今回はアルトとソリオでやってみたいと思います♪
<このマークが目印!>
<アルトのディスプレイオーディオトップ画面です>
<つないだらすぐCar Playに>
<Car Play対応のアプリなら画面上でも操作OK>
<ソリオのメモリーナビトップ画面>
<こちらも同じ画面が出てきました>
有線でつなぐだけで画面が切り替わってくれるのでとっても簡単でした
メッセージの確認や聞きたい音楽を再生したりなど、携帯を使用せずとも
画面上でできるので便利な機能です
私の使用している携帯のアプリでは、
Google Map
LINE
Amazon Music
がアイコンとして出てきました
そのほかCar Play対応のアプリであれば画面上に出てくると思いますので
現在対象のお車お乗りいただいている方
これからお車の検討している方
ぜひスズキのナビゲーション・オーディオご覧になってみてください
実際に操作しているのを見てみたい!という方は
いつでも当店のオーディオ付試乗車でご案内可能です
お気軽にお問い合わせください