
いつもご覧いただきありがとうございます。
アリーナ自由ケ丘店でございます。
今回は、『JAF』とは何ぞや?
ということでJAFについて紹介したいと思います!
これから年末に向けて慌ただしい時期になり、冬は雪が降ったりで
何かとトラブルも増えやすい時期となります
そんな時には、『JAF』が安心!
備えあれば憂いなし!!
自動車保険に加入しているからJAFは必要ない?
そもそも”違い”ってあるの?
と思っている方が大半だと思います
主な違いは”6つ”あります
①サービス内容が保険は「車」にかかるもの、JAFは「人」にかかるもの
例えば、友人の車、会社の車、レンタカーでもサービス受けられます。
しかも、運転していなくても同乗していればOK!
②万全で品質の高いロードサービス
自動車保険付帯のロードサービスは、整備工場など事業者に委託が多いのに対し
JAFは訓練された専任のロードサービス隊員が24時間体制でサービスを提供!
③保険適用外のトラブルにも対応
事故・故障以外でも、保険ではカバーしきれないことの多い
「パンク応急修理」「雪道でのスタック」「タイヤチェーンの取付・取外」
「自然災害に起因した事故・修理」「異音・異臭」など対応可能!
④会員証ひとつで車もバイクも両方OK
会員証ひとつで車もバイクも同じロードサービスが受けられます。
⑤JAFロードサービス、利用回数制限なし
保険付帯のロードサービスは、通常、年間利用回数に制限がありますが
JAFロードサービスは、会員なら何度使っても原則無料です。
⑥全国約47,000ヵ所の会員優待施設あり
JAF会員証提示やクーポン利用で、ガソリンスタンド、
飲食店、ショッピングなど様々なジャンルの会員優待施設がお得に利用できます!