みなさま、こんにちは(^^♪
スズキアリーナイオンモールつくば店関口です。
なんだかパッとしない天気ですねぇ。。。
みなさまはこんなパッとしない天気の日にはどうやって気分を晴れやかにしていますか??
私は、休みの日であれば着る服を明るめの服にして少しでも気持ちを高めています。
仕事の日は、出勤時に自分のお気に入りのテンションが上がりそうな元気めの曲を聴いてテンションをあげて出勤します。
女心と秋の空って言いますからね、気持ちも天気もコロコロ変わりますよね。
はー早く秋晴れが続くといいなぁ。。。こーゆー天気だと髪もパサついて。。。気分があがらない(T_T)
さて。
もうこんな時間!!(←いつのまにか18時近かったです!)
スズキの車名の由来のお時間にいたしましょう。
先日の記事:スズキの車名の由来その5もぜひ読んでくださいね。
ではでは。

スプラッシュ
英語で水が跳ねる・飛び散るという意味。
スプラッシュとの毎日がみずみずしく新鮮であってほしいという願いを込めて命名。
黒だけをいつも見てきていたのでみずみずしく?と思っていましたが、ブルーの車を見て、おー!!まさにスプラッシュ!!と思えました。
2008年、ハンガリーのマジャールスズキ社で製造され、ヨーロッパ各国で販売されました。同年10月より日本での輸入販売も開始されました。ヨーロッパ市場向けにワゴンR+の後継車種として開発され、2代目スイフトがベースとなっています。2014年生産終了しました。

ツイン
英語で双子という意味。
ハイブリットとガソリンの2つのパワーユニット。そして2つのシートを持つことから命名。
乗車定員2人の2、735mmの短い全長と丸みのある外観が特徴で2003年発売。市販の軽自動車で初となるハイブリッド車もありましたが、高価で売れず。一般車も売れず。2005年で生産・販売終了。。。可愛らしい車ですよね、車っぽくない!未来感を感じますよね★

ノマド
ラテン語の遊牧民が語源。
いつも移動を続ける遊牧民のような自由な存在になればもっと広い世界が見える、彼らの道を選ばぬ強靭な走破性と、たくさんの荷物を引き受けることのできる積載能力を託して命名。
初代エスクードのサブネームなんですね。

確かに現在のエスクードを見ても、ノマド感は伺えますね。

フロンテ
フロンティア精神のフロンティア=業界の先駆者から命名。
1962年に発売され、1979年に派生車アルトが登場し大ヒットとなるまでは、長年にわたりスズキを代表する軽乗用車でした。
1989年アルトに統合されて姿を消しました。
スズライトから受け継いでる部分もあって、1950~60年代を象徴する車のスタイルを感じますよね。
スズライトと違ってフロンテはトレンチコートの似合う男性とソバージュの似合う女性の物語にしたいですね★

マイティボーイ
英語のMighty『力強い』とBoy『少年』の意味から。
ボンネット型軽トラックなんですよね、この車。愛称は「マー坊」www
♪♪金はないけど~マイティーボーイ~♪♪
ってな感じでCMもされていました。
あのマー坊も自転車じゃなくてマイティボーイに乗ってる姿も見たかったなぁ。。。
1983年~1987年生産。1988年販売終了。

Kei
軽自動車の軽:Kei。
軽の中の軽を目指すという意味とこれからの軽自動車のスタンダードの1つの意味を込めて命名。
セダンとSUVの間の新しいタイプ(いわゆるクロスオーバーSUV)となる新感覚の軽自動車として開発され、1998年の軽自動車規格改定と同時に発売が開始されました。
スズキと言ったら軽、そしてKeiですよね。ちょっと車高が高いのもいいですよね!!

MRワゴン
M⇒マジカル、R⇒リラックス という意味がMRには込められている。
1999年のモーターショーのコンセプトカーとして出品し、そのまま販売へ。
2001年~2016年まで販売・生産。後継車はワゴンR・ハスラー。
面白いのが、助手席座面をスライドさせると下に収納スペース(助手席シートアンダーボックス)があります。初代はバケツのように取っ手があり、着脱可能。一方、2代目は着脱こそできないが大容量のシートアンダートレーがあり、イオンの「マイバスケット」がピッタリと収まるようになっている。3代目はシートアンダートレーが省かれたものの、初代のように取っ手が復活し、着脱可能となりました。こーゆー利便性と面白さを考えるのはほんとスズキらしくてうまいなぁと思います。
2002年には日産自動車へ「モコ (MOCO)」の名称でOEM供給開始。
名前の由来も面白すぎますけどねwww
ということで!!
以上!!
6回に分けてお送りさせていただきました車名の由来。いかがだったでしょうか。
色々調べていくうちにスズキ車の歴史をたどりたくなりました。
今度時間があるときにスズキの歴史ものぞいてみましょう!!
今日はお時間も遅いのでここまで。
で
は
★