みなさまこんにちは
スズキアリーナイオンモールつくば店関口です。
今年もやって参りました!!
愛車無料点検
 (002)_ba2de5b2-e0c9-11ec-85ce-fa163e794ba5.jpg)
今年はスズキのつなぎ姿のももクロちゃんたちだぁ♪♪昔のと比べるとホント大人になったなぁ。。。
車の安全には、
日頃の点検がとっても大切
ということでより快適にお使いいただくために、
スズキ車を対象に15項目の「愛車無料点検」を行います。
対象のお車は、2020年以前に登録・届出のスズキ車です。
実施期間は、2022年6月1日 ~ 9月30日までです。
所要時間は、約30分ほどの点検となっております。
本日は、その愛車無料点検で
点検させていただく15項目の内容を
詳しく徹底解説させていただきます!!
ぜひご参考いただき、点検のご入庫お待ちしております!!

上記記載のある15項目が点検項目です。
各部点検、必要であれば補充・修理・交換見積をご提示させていただきます。
では中身を詳しくご案内いたします!!
①エンジンオイル

エンジンの動きを円滑にするのに使うのがエンジンオイルです。
このオイルが劣化すると故障の原因になります。
劣化状況を確認し、必要であれば
オイル交換のオススメをさせていただきます。
②冷却水

エンジンを冷却する水です。
コレがとっても大事で、
冷却水が減るとオーバーヒートの原因にもなります。
減り具合、漏れがないかの確認、補充をします。
③Vベルト

クルマの電気を作ったり、エアコンを動かすために使われます。
このベルトが切れてしまったら、クルマが動かなくなります。
切れ、ひび割れ、緩みがないか点検します。
緩みのある場合は調整します。
ひび割れ等ある場合は見積をご提示させていただき
交換をオススメさせていただきます。
④ブレーキ液

ブレーキを作動させるときに圧力をかける液です。
この液が劣化してしまうと、ブレーキが効かなくなってしまうので要注意です!!
劣化状況を確認します。
⑤バッテリー液

クルマ用の電気を貯めるバッテリーにはバッテリー液が入っていて、
この液が減少することで充電効率が下がることもあります。
液残量の確認を行います。
また、必要であればバッテリー診断を行い、充電量と健全性の状態を計り、
バッテリー交換のオススメをさせていただきます。
⑥エアクリーナエレメント

エアフィルターとエアコンフィルターで間違えやすい部分ですが、
こちらはエンジンが吸い込む空気からごみを除く部分。
言わば掃除機のごみ貯め部分のこと。
ここが詰まるとエンジンの性能が落ちるのです。
汚れ具合を確認し、必要であればフィルター等の交換を
オススメをさせていただきます。
⑦ブレーキペダル

ブレーキをかけるときに踏み込むペダル。
固すぎても、緩すぎてもダメなんです。
適切な「遊び」があることが大事です。
状態を確認して必要であれば調整します。
⑧パーキングブレーキ

パーキングブレーキ(サイドブレーキ)は
ワイヤーを介して作動しています。
このワイヤーが緩むとブレーキが十分に掛けられず
駐車した車が動いてしまうことも!!
意外とだんだん緩んでくるものなので、
緩みがないか確認し、必要であれば調整します。
⑨ワイパー・ウィンドウウォッシャー

フロントガラスについた水や汚れを払拭するワイパー。
ワイパーのふき取りが悪いと安全運転に支障をきたしますよね。
愛車無料点検の時期はちょうど梅雨~台風の時期にもかかるので
しっかり点検をして安心してお使いいただけるといいですよね。
ウィンドウウォッシャー液も切らさないようにしたいですね。
ワイパーをあげて劣化具合を確認し、
切れがある場合は、交換のオススメをさせていただきます。
ウォッシャー液の残量も確認し、必要であれば補充します。
⑩エアコン

これからの時期大活躍するエアコン。
湿度が高い時やフロントガラスの曇りとりにも活躍するので欠かせません。
しっかりとした点検が大事です。
効き具合、音の状態等確認します。
⑪警音器・灯火装置

クラクション・ライト・ウィンカーなど。
日常点検しておかなくてはならない部分ですが、
なかなかライトの球切れなど気付かないことも多いですよね。
正常に作動しているのかも、安全運転には欠かせません!!
各部動作確認をします。
⑫トランスミッション・トランスファーオイル

エンジンの動力を効率よく走行に使う為のトランスミッションやトランスファー。
これに関連するオイルの減りはギアの破損につながる恐れがあります。
オイル状態を確認し、周辺部品の点検も行います。
⑬燃料の漏れ

クルマのエネルギー源ガソリン。
ガソリンの漏れは、最悪クルマの火災に繋がる可能性もあります。
漏れそうな箇所を各部点検します。
⑭ホイールナットの緩み

ナットはタイヤを支える大切な部品です。
緩みにより走行中にタイヤが外れるなんてことも?!?!
締め作業をさせていただきます。
⑮タイヤ空気圧

タイヤには適切な空気圧が決められています。
不適切な空気圧は燃費やタイヤの寿命にも影響します。
全てのタイヤを確認し、必要であれば調整します。
高速道路をよく利用するなど、ご利用状況によって
オススメの空気圧もあるのでご相談ください。
また、タイヤの状態・ひび割れ・減り具合も確認させていただき
必要であれば、交換見積のご提示をさせていただきます。
以上、全15項目でございます。
必要であれば、交換・補充・調整の見積提示を
行わせていただきます。
無料で調整・補充可能な点もございますので
その部分は作業させて頂き、作業後ご報告いたします。
普通に乗っているけれど気付かない
「あっ!」という症状が
隠れているかもしれません。
点検中はイオンへお買い物へ出かけていただいても構いませんし、
ショールームで試乗もしていただけます。
またこの機会に車の保険の見直しもできますよ。
ぜひこの機会におクルマの体調も気にしてみませんか?
コロナウイルス対策観点から、点検はご予約制となっております。
お気軽に
029-839-2601
へご連絡ください。お待ち致しております。