スタッフによるクルマ紹介
担当者の忖度なし正直レビュー2025年5月3日ソリオ試乗偏☆後編序章
| 車名 | ソリオ | 
|---|
こんにちは
スズキアリーナ中津川です
いつもブログを見ていただきましてありがとう
ございます
本日は前回に引き続き、
ソリオの実燃費レビューの岡山県観光偏です
≪前回までのあらすじ≫
前回は瀬戸大橋にある高速『瀬戸中央自動車道』の
与島PAに立ち寄ったところまでのレビューでした。
今回のレビューでの走行シーンは市街地と郊外での
走行が主となります
ソリオMZ(2WD)の基本スペック
燃費→平均22.0km/l 市街地19.3km/l 郊外22.6km/l 高速23.0km/l
車両重量→1,030kg
エンジン→最高出力82ps/5,700rpm 最大トルク11.1㎏/4,500rpm
☆
≪Sector15≫
与島PAよりスタート
向かう先は『王子ヶ丘パークセンター』です

☆
≪Sector16≫
王子ヶ丘パークセンターに到着

その頃の平均燃費は『20.3』市街地19.3km/l +1.0


公園内には散策コースがあるみたいなので行ってみます

ここに注目

人がいました こんなところに
こんなところに

行ってみたい と言うことで、
と言うことで、
そちらの方角へ向かってみます


こっちでいいの と思いつつ・・・
と思いつつ・・・
第一村人発見

 主様と主様の使いに出会った
主様と主様の使いに出会った
レベルが 1up
1up
ほんとにこっちでいいのか・・・
もはや道でもないんですけど

いないですよね・・・まさか

いる



集団のクロスビー達をやり過ごした。
レベルが 1up
1up
天空に辿り着きそうな角度の階段を発見。
登ってみます。

人です
久々の人です

どうやら進んできた道は正解でした

際どいところに人がいっぱいです

そこ危なくないんですかー

ほんとに崖っぷち


どうやって設置したか謎の鯉のぼり



パラシュートをしている方がいました


散策コースは10分ぐらいのいい感じの距離感で、
いい運動になりました
Caféもあり家族でも楽しめそうなスポットでした
他にも3月~4月の時期には桜が開花して、
夕暮れの時間帯には夕日が綺麗みたいですよー
☟ご参考ページ☟
次の目的地は『鷲羽山公園線 水島展望台』です

☆
≪Sector17≫
『鷲羽山公園線 水島展望台』に到着


その頃の平均燃費は『20.0』市街地19.3km/l +0.7

海もいいですが工業地帯の眺めも文明を感じて
尊いですよね。人類の可能性を感じたり


次の目的地は『瀬戸PA』です

☆
下道での走行に区切りがついたところで、
一旦総括
ここまでは郊外、市街地、山道での走行でした。
ここから先は帰りの道中での高速道路を使用しての
走行レビューとなります。
走行してきた『9つのSector』の平均燃費は、
『21.3km/L』でした。
(全ての区間の平均燃費を合計して9区間で割った数値)
☟走行シーンの実燃費イメージ☟
・郊外走行では『22km/L』
・市街地では『20km/L』
・市街地+郊外走行『21km/L』
どの走行シーンでもカタログに近い数値が出ました。
このうち市街地での走行で燃費が『20km/l』を
割ることが走り出し以外でなかったことから、
普段使いの市街地走行と相性がいいように感じました
Z12型エンジンは出だしからスムーズに加速するところも
進化のポイントです
☆
次回は最後のステージ『山陽自動車道』から高速での
走行レビューをレポート致します。帰宅時は行きと
少し走り方を変えておりますので乞うご期待してください
スズキアリーナ中津川では各種モデルの試乗車、展示車を
取り揃えております。まず見て触って乗ってみてください
↓展示車・試乗車一覧↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/21212121/exhibit/


_33fab400-b07f-11f0-999c-fa163e38a592_s.jpg) 
                              