スタッフによるクルマ紹介
担当者の忖度なし正直レビュー2025年8月12日クロスビー試乗偏☆前編
車名 | クロスビー |
---|
こんにちは
スズキアリーナ中津川です
いつもブログを見ていただきましてありがとう
ございます
本日はクロスビーの実燃費レビューをして参りましたので、
ご報告させていただこうかと思います。
☟お品書き☟
行先:石川県
目的:海巡り
総走行距離:824km
主なルート:行き→東海環状自動車道+東海北陸自動車道+能越自動車道
帰り→北陸自動車道+中央自動車道
クロスビーMZ(4WD)の基本スペック
燃費→平均17.0km/l 市街地14.9km/l 郊外17.8km/l 高速17.6km/l
車両重量→1,000kg
エンジン→最高出力99ps/5,500rpm 最大トルク15.3㎏/1,700-4,000rpm
実燃費レビュー行ってみます
≪Sector1≫
【出発地は五斗薪PA】
ここからの高速区間では前回同様に特に燃費走行を気にせず、
追い越しも普通にしていくガチスタイルで走行して行きます
もっともリアルな実燃費レビューとなります。
この日はあいにくの土砂降り。。
この雨が予定を狂わせました・・・
向かう先は美濃加茂SA
次の目的地までのルートを検索。
ナビはスズキ純正の【パナソニック スタンダードモデル8.0インチナビ】
このナビが後程大活躍致します
この日は稀にみる豪雨で高速の一部区間が通行止め
になってました。美濃加茂ICから高鷲ICまで・・・
途中で下道に降りることになり、
最初の目的地である美濃加茂SAに辿り着けませんでした
まさかの展開。。
急遽、高鷲ICまで下道で向かいます。
想定外の下道ルートを通ることになったため、
ここでの燃費計測は一旦中止しました。
ここでカーナビを搭載していたことによるメリットを
感じる出来事がありました。
通行止めの案内はグーグルマップでは反映がされないため、
今回のような急遽のルート変更の際はカーナビでの案内が
安心です。情報が受信されるとルート変更がされ、
別ルートでの案内が開始されます
下道でグーグルマップを試してみたのですが、
通行止めのルートを案内するためこの状況では
安心してルート案内を任せることが困難でした
いま流行りのディスプレイオーディオを使用される際は
ご注意ください
次の目的地は【ひるがの高原SA】
高鷲ICから高速に入ります。
次回から高速レビューを行って参ります
☆
スズキアリーナ中津川では各種モデルの試乗車、展示車を
取り揃えております。まず見て触って乗ってみてください
↓展示車・試乗車一覧↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/21212121/exhibit/