アートアクアリウム展 ~名古屋 金魚の雅~
先日、栄にある松坂屋美術館でアートアクアリウム展が開催していたので行ってきました。
名古屋での開催は4年ぶりとのことでたくさんのお客さんが来ていました。
どんな展示かと言うと、巨大の水槽の中で様々な金魚が泳いでおり、
様々な光などでの装飾されておりとても綺麗で感動しました。
少しですが作品を紹介します。

花魁(おいらん)
直径約1.5mの巨大な水槽の中に雑種の金魚たちが泳いでいます。
写真の光は白ですが、赤や緑や青などの色に変化します。
スケールの大きさにビックリしました。

キモノリウム
写真では見にくいですが、着物柄の水槽に金魚との3Dプロジェクションマッピングで表現しています。
和と金魚のコラボレーションでとても風情を感じました。

パラドックスリウム
一般的な水槽は垂直面ですが、これはそうではない水槽です。
遠くから見た時と、近くで見た時と見え方違っており不思議な感じです。
水の顔面効果行かして泳ぐ金魚が様々な見え方するので、面白い作品です。
ちょっと写真がアップ過ぎでした...。
名古屋以外でも大阪、京都、神戸、博多など、一定期間に開催していました。
今度は他の展示会場で金魚を見てみたいです。皆様も金魚に興味がある方はぜひご覧になって下さいね。