こんにちは!!!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、スズキの「自動ブレーキ」についてお話しさせて頂きます!
(本日、スズキ自販静岡各店舗ブログでは、自動ブレーキを紹介する記事が
更新されています。ぜひ、各店舗の紹介も覗いてみてくださいね!)
近年、CMや新聞なんかで「先進の安全技術」だとか
「衝突被害軽減ブレーキ」といった言葉を聞くこと・見ることはありませんか??
昨今、各メーカーともクルマに事故の被害を軽減するような
「自動ブレーキ」を搭載したモデルを多く発売しております。
それは、スズキのクルマも同じこと。
当社でも、「自動ブレーキ」を搭載したクルマを販売しております!
今回はスズキの「自動ブレーキ」のひとつ
「デュアルセンサーブレーキサポート」について、お話しさせて頂きます!
安全技術はあくまでも運転支援を目的としております
また、自動ブレーキの検知性能・制御機能には限界があります
機能に頼った運転はせず、安全運転を心掛けて下さい!
そもそも「デュアルセンサーブレーキサポート」とは??

上の写真の中央に写っている黒いもの(車検証ステッカーの左横に注目!)が
「デュアルセンサーブレーキサポート」の単眼カメラとなっています。

車両に搭載されている単眼カメラとレーザーレーダーで、
前方にあるクルマや歩行者を検知するシステムが
「デュアルセンサーブレーキサポート」となっています!
システムが衝突の恐れがあると判断した場合、
音やメーターなどの表示でドライバーに警告が鳴らされます。
その際に、ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ力をアシストしてくれます。
さらに衝突のリスクが高まると、自動で強いブレーキをかけ、
衝突の回避または衝突時の被害軽減を図るシステムとなっています。

対象がクルマだった場合、システムが作動した時の速度が
約50km/h未満であれば、衝突を回避できる場合があります。

対象が歩行者だった場合、システムが作動した時の速度が
約30km/h未満であれば、衝突を回避できる場合があります。
つまり、2種類のセンサーを使って、
歩行者やクルマを検知してくれるシステムが
「デュアルセンサーブレーキサポート」となっております!

当店では、そんな「デュアルセンサーブレーキサポート」を搭載した
中古車を多数取り扱っております!
(写真は、ワゴンR・2022年式 / 車両本体価格 111万円の1台となっております)
クルマを選ぶひとつの基準として、
安全ブレーキに注目してみてはいかがでしょうか??
安全ブレーキは、運転支援を目的としていますので
クルマを乗る時は安全運転を心掛けて乗って下さい!
ブログ制作:芝田