株式会社スズキ自販静岡
電動車いす
その他
2025.01.27
あなたは冬のかた?春のかた?
先週は暖かい一週間で
堤防(この場合、土手のほうが風情がありますかね?)にも春の使者??
いえいえ、スイセンは「晩冬」
まさしく今の時期のようです。
みんなが縮こまってる時に
花を咲かせるこのパワー!
見習いたいです。
”業務連絡”
今週の日曜日は
「富士本町軽トラ市」
寒い時期の開催はココだけです。
冬ならではの何かがあるかも知れません。
みなさんお出かけしましょう♪
つづきを読む
2025.01.20
出初式の舞台裏
ローカルな話題でスミマセン。
先週の日曜日、静岡市の出初式でした。
見栄えのする華々しい映像は
各メディアでご覧のことと思いますので
バックヤードの様子をひとつ。
時刻は朝8時、市内全域から
消防団の消防車が集結します。
その数、ざっと50台(待機当番を除きますので)。
ただ、どこの消防団でも
人数不足に苦慮しています。
いま一度
大地震のような広域災害の時
本職の消防(常備消防と言いますが表現の仕方が難しい⤵)
だけで足りるのか、真剣に考えてみてください。
セニアカーの宣伝をさせてください。
津波の想定区域にお住まいのかた、
避難の際、クルマに頼るのはキケンです。
徒歩がたいへんな人は
セニアカーが有効です。
(と言う説も出ています)
2025.01.13
春の足音
みなさんのところは
『寒波』だいじょうぶでしたか?
今シーズンいちの冷え込み
と、言いますが
まだ2月が控えております・・・。
辺りを見まわしてもなかなか『色』を見つけられませんが
営業所のお隣に
シーズンを待ちわびている子たちがいました。
技量不足でピントが怪しいですが
主役は手前ですからね。
2025.01.06
早起きができなかった方へ。
新年あけましておめでとうございます。
わたしの(妻のですが)実家で見た
初日の出です。
一日も早く、
セニアカー・車いすが利用しやすい
道路整備を望むのですが、
世界は、そんなことも言ってられないような
悲劇が続いています。
最も少ない犠牲で
事態が収拾しますように・・・
ともあれ、幸いにも平和でいられる我々は、
個人的につらい思いをしないよう
元気で1年過ごしましょう。
本年もよろしくお願いします!!
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
その他問い合わせ