バッテリーは使用しない時でも残量が減っていきます

電源スイッチが「切」の状態でもバッテリーは徐々に
自己放電によって残量が減っていきます
ほこりや水滴が付着していると自己放電が早まるようです
1か月以上使用されない時はバッテリー残量表示に関係なく
約1カ月に1回補充電を行い満充電の状態がバッテリーには
良いようです
バッテリーの寿命は使用頻度や走行条件、充電条件によって異なりますが
1回の充電における走行距離がバッテリー新品時の半分程度になった時が
交換の目安です
寒い時期はバッテリーにとって能力が発揮できにくいときがあります
同じ時期での状況が大きく変わらなければ慌ててバッテリーを変える
必要はないと思いますが参考にしてみてください