障害物検知サポートはON/OFFの切り替えができます。
OFFにするには写真右上の障害物センサーON/OFFボタンを長押しします。

どんな時にOFFにするのが良いのか
踏切や交差点、狭いエレベーターなどがあげられます。
踏切の横断は避けられるものであれば避けて頂きたいのですが
遮断機が下りた場合障害物検知センサーが検知し踏切からの脱出が遅れる恐れがあります。
交差点では中央分離帯や周辺の段差等を障害物検知センサーが検知して車道からの脱出が遅れる恐れがあります。
エレベーターも内壁を障害物検知センサーが検知し新入が遅れドアに挟まれる恐れがあります。
乗るのが怖くなるようなことを申し上げましたがご安心ください
お住まいの環境にあった具体的な説明をさせて頂いております。
ご自宅まで無料で試乗サービスを行っておりますのでぜひご利用ください