皆さんこんにちは。
先週末のイベントではたくさんのご来場、誠にありがとうございました。
さて本日は・・・
いまさら聞けない!Apple Carplay
Apple Carplay(アップルカープレイ)とはiPhoneをカープレイに対応したナビやモニターと接続することで、iPhone内の一部アプリを操作できる機能です。
接続方法は有線、無線とございますが本日は有線での接続方法をご紹介。

まずはiPhoneとケーブルをご用意ください。
ケーブルは普段充電などで使用するケーブルで構いません。USBtype-Aのものをご用意ください。

準備ができたらケーブルをナビ側のソケットに接続して下さい。
今回はワゴンRスマイルで試しているため、ナビの左下にソケットがあるためそこに接続します。
ソケットの位置は車種によって異なるのでご注意ください!

接続すると上のような画面が出てくると思います。カープレイを利用するには「ワイヤレスCarPlayを有効にする」を選んでください。
下を選んでしまうとiPhoneが充電されるだけになってしまいます。

Carplayを接続すると次に上の画面がでてきます。
こちらを許可するとiPhoneの画面が開いてない状態でも電話の連絡先などがモニターに表示されます。
これで接続は完了です。ナビやモニターでiPhoneの一部アプリを使用することができます。