いつも当店のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
本日のブログは、『JAF』についてご紹介します。

そもそも『JAF』って何という方の為に、簡単に説明します。
JAFは、『クルマのトラブル時の救援部隊』です!
ご愛車のトラブルに駆け付けて助けてくれる心強い味方なのです。
(※JAFホームページこちらから)
JAF会員になる為には、入会手続きが必要です。
加入時には、加入手数料と初年度年会費が必要となります。
『え~ぇ、年会費がかかるの!?』
『クルマのトラブルなんて滅多に起きないよ!』
『任意保険にロードサービスがあるからいらないよ』
そう思った方はぜひこの後も読んで下さい。
疑問1.JAF会員の年会費を払ったのに利用しないと損しちゃうの?
回答1.損ではありません!
補足1.JAF会員優待特典を利用して年会費以上お得になっている方もいます。
優待施設の一例
・某紳士服店:10%割引
・某ガソリンスタンド:1リッター当2円引き
・某カー用品店:5%引き
・某カラオケ店:ルーム料金30%
意外と知らなかったけど、身近なところに、色々あるJAF会員優待店。
JAF会員になったら専用アプリをダウンロードすれば、検索出来て便利です!
ちなみに当店の店長は、スーツ購入だけで、年会費以上なお得な還元を受けているとか・・・
疑問2.クルマのトラブルはそんなに起きているの?
回答2.JAFには、14.6秒に1件の出動要請があります(2021年JAF)。
補足2.一番多い出動要請は『バッテリー上がり』です。続いて、『パンク』、『脱輪』です。
トラブルは『いつ』『どこで』『誰に』起きるか予知できません。だからこそ安心を!
疑問3.任意保険のロードサービスでも対応してくるのでは?
回答3.JAF=任意保険のロードサービスではありません。
JAFしか提供していないサービスが多いです。
補足3.そもそも、加入する対象が違う事はご存知でしょうか!?
JAFは、『加入者様自身』、任意保険のロードサービスは、
『クルマ』に提供しているサービスです。
すなわち加入者様が知人(非JAF会員)のクルマに同乗していた時の
トラブルでもJAF会員様からの要請があれば、サービスを受けられるのです!
もっと沢山JAFの良さを伝えたいのですが、
ブログだけでは伝えられいので、気になる方は是非当店へ足を運んでください!