秋も深まってまいりましたが、
皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。
日頃はお引き立てを賜りまして、まことにありがとうございます。
本日はスズキから新しく出た
「ワゴンR スマイル」

の
「アダクティブクルーズコントロール」
のご紹介です
アダクティブクルーズコントロール(以下ACC)とは・・・
ステアリングのACCスイッチを操作するとアクセルペダルから足を離しても設定した車速で走行。
ステレオカメラで先行車と距離を測定し先行車が現れた時は
車速に応じて設定した車間距離を保ちながら加速、減速、さらに停止まで自動追従します。
高速道路や自動車専用道路での運転操作の軽減を負担する機能です。


・時速40キロ以上で設定できます
・前方100m以内の先行車を検知できます
・先行車が停止すると自社も停止します2秒間停止を保持するので停止したらブレーキを踏んでください
つまり高速道路などで足をアクセルから話しても設定した速度で走って前の車がいれば減速、前の車がいなければ設定速度まで加速してくれる
前の車がとまれば自分の車も止まるという運転サポート機能です

ただし・・・
システムを過信せず安全運転をしてください
実際の操作は

こちらのハンドルのボタンで行います
1 ①クルーズスイッチを押してシステムをON
2 希望の車速で③RES/SETノブをSETに動かす
これだけです

・設定車速を上げ下げするときは④RES+位置⑤SET-位置を動かします
・解除するときは②キャンセルスイッチを押すかブレーキペダルを踏みます
・車間距離の設定をする際には⑥車間距離設定スイッチをおしてメーターの表示を確認してください

車のマークの後ろの線が車間設定です
1本は時速80キロで車間約35m
2本は約45m
3本は約55mです
以上のように、使ってみると非常に便利な機能です
ちなみにワゴンRスマイルにはHYBRID XとHYBRID Sのセーフティーパッケージ装着車に装備されている機能です
ACCを使って快適な長距離ドライブを楽しんでください
