その他 2022.07.25 ヘッドライトの曇り こんにちは! 毎日蒸し暑く夏休みが恋しくなる日々です 皆様いかがお過ごしでしょうか? 長くおクルマを使用していて気になることの一つが ヘッドライトの曇りです なんとなく見た目的にも 古臭く感じてしまいますし 車検時も一定の光量が測定できないと 不適合になったりといいことがありません ヘッドライトが曇る要因としましては 材質が樹脂製ですので 紫外線を長期間受けたり 走行中にできる見えないレベルのキズ等によって 劣化することで黄ばみが発生します 車検時に光量が規定値以下だった場合は まず磨きにて対応しています マスキングしてボデーに当たらないようにしてから 機材を使用して磨きます それでも光量が規定値まで測定できない場合は 残念ながらヘッドライト交換となります 交換すれば新品になるので問題ないのですが それなりのお値段になってしまいますので 出来る限りお客様のご負担が少なくなるよう 努めています 施工前後の違い お解かりいただけますでしょうか? ヘッドライトの曇りの問題も アリーナ竜洋までご相談ください!