こんにちは

暑くなってきましたね
岡崎店のやまだです。
先日、豊田市のさなげアドベンチャーフィールドでジムニーのオフロード体験会を有志で開催しました。
ジムニーの楽しさと商品知識を伝えるために、助手席に新入社員を乗せてオフロードコースに向かいます。

これは先輩を乗せています
未舗装路の非日常にわくわく

やまだジムニー助手席目線
お昼は全員でBBQ

からの記念撮影

愛知スズキにはジムニー乗りがたくさんいることを知りました。
中級コース以上ではジムニーの本領発揮

左後ろのタイヤが浮いる〜

今度は左前が・・・
こんな状況では
タイヤが完全に浮いてしまった際に力を発揮するブレーキLSDトラクションコントロール※ の電子制御が走破に大きく貢献していました

※スタックによってタイヤの空転を感知した際に、もう片方のタイヤに力が加わるように電子制御をかけてくれる現行のジムニーに標準装備された機能で4L走行時のみ作動します。
やまだのジムニーにはついてません
なので、浮いたタイヤが空回りするだけでこれ以上前に進めません。

左前タイヤが空転しています
しかし、
僕のジムニーJA11でも経験者の方にアドバイスしてもらい、泥をまき散らしながらなんとか走破

新型の走破性の進化を実感しました
時にはジムニーの違った楽しみ方もいかがでしょうか
くれぐれも転倒には気をつけて下さいね
さなげアドベンチャーフィールドには4WDであればミニバンでも走行可能な初級コースから本格的な上級クロカンコースまで初心者から経験者まで楽しめますよ

BBQができる施設・広場もあるのでご家族でも楽しめます。

さらに、愛知スズキの看板も

ジムニーとジムニーシエラの試乗車もあるので
納車が待ちきれない方は一度行ってみてはどうでしょう?
さなげアドベンチャーフィールドのホームページはこちら
https://www.lc-saf.co.jp/