こんにちは営業の土肥です。
今回は、誕生から25年が経ちます、ワゴンRの納車です。
ワゴンRの簡単な説明
初代ワゴンRは1993年にデビューしました。低車高の小さい車で、主に女性が乗るという、軽自動車の固定概念を打破するべく、開発されました。
広い室内空間と快適性を確保しつつ、他のスズキ車と約70%も部品の共用化を行い、合理的で生産性の高い車として誕生しました。
昔の軽自動車に乗ったことのある方はご存知かと思いますが、車内は狭く快適性はお世辞にも良いとは言えず、大人4人が乗るには厳しい状態でした・・・。高速道路を走るのも厳しかったとのことです。
と言いながら、私自身、昔の軽自動車を実際に乗ったことが有りませんので、先輩から伝え聞いた話ですが・・・。
そう考えると、軽自動車の進化は凄いですね。

長々と過去の話をしましたが、ここから本題です。
今回納車したグレードは
25周年記念ハイブリッドFZリミテッド
です。
カラーは、
スチールシルバーメタリックです。
特殊色ですので、¥21,600高となっております。
※ZVRピュアホワイトパールも同じく¥21,600高です。

通常のワゴンR ハイブリッドFZと基本的な部分は同じです。内外装のカラーリング・質感の変更と、アルミホイールのデザイン変更、25周年記念エンブレム装着等が有ります。
私は、標準のワゴンR FXに乗っております。誕生から25周年だけあって、完成度が非常に高いですね。個人的には、バランスが良い車だと思います。サイズ・価格・運転のしやすさ等、最初の1台として、セカンドカーとしても使い勝手が良いですね。
オススメです

お客様は、ご家族で複数台スズキ車を愛用していただいております。ありがとうございます。
衝突軽減ブレーキ・マイルドハイブリッドシステム・スマートキー等々。以前お乗りの軽自動車からは大きく進化しており、改めて実車を見て、驚かれておりました。
これから先も、皆様にスズキ車を愛していただけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。