こんにちは
本日はワゴンRの魅力の一つ
『ヘッドアップディスプレイ』
を紹介致します
ヘッドアップディスプレイは
ワゴンR HYBRID FX(セーフティパッケージ装着車)
HYBRID FZ(セーフティパッケージ装着車)
スティングレー HYBRID X・HYBRID T
のグレードに装着されています
そして普段は運転席のダッシュボードに格納されており
エンジンをかけると自動で展開されます
では早速表示内容のご紹介
・車速
・シフト位置
・ブレーキサポートの警告表示など
さらに、
全方位モニターを装着車にし、対応のナビゲーションを付けると
交差点案内も表示されます
そしてこちらがヘッドアップディスプレイに
関する3つのスイッチです

順にご説明しますよ~~
①のボタン
「エンジンをかけると自動で展開」
と書きましたが、不要であれば格納できます
①のボタンを長押しで格納、展開させることが出来ます
②のボタン
文字の明るさ調節
②のボタンを長押ししてから3のボタンで
明るさの調節が可能です
夜はまぶしい、なんてことにはなりません
③のボタン
表示高さの調節
シート位置や運転する方の身長によって
見え方が違うんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、上下12段階で調節可能です
続いてこちら
交差点案内時の画像です↴

先にも書きましたが、メーカーオプションの
全方位モニター装着車を選択し、スズキ純正のナビを装着した場合のみ
このようにディスプレイ内に案内表示されます
そしてこちらが安全装置の警告表示例です

あらゆる機能が搭載された『ヘッドアップディスプレイ』
ワゴンRがもっと魅力的に感じて頂ければ幸いです!