こんにちは!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
5月というのに暑い日が続きますね
こまめな水分補給をして熱中症にはお気を付けください。
夏本番
を迎える前に
エアコンの点検はいかがですか?

この時期になると
「エアコンが効きにくい」
といったお問い合わせが増えてきます。
そこで!
エアコンが冷えてこない
考えられるトラブルを挙げていきます。
その1
エアコンフィルターの詰まり
まずはエアコンフィルターのチェック
エアコンフィルターは
エアコン内部の空気の通り道に装着されており、
ホコリや排気ガス、ゴミ、花粉などを取り除く役割をしています。
車のエアコンが効かない時は、
エアコンフィルターを確認してみましょう。
その2
エアコンガスの不足、漏れ
エアコンフィルターが原因でない場合、
次に疑いたい箇所がエアコンガス(クーラーガス)
エアコンガスは
冷風を作る為に必要不可欠なもので、ガスが不足するとエアコン
本来の性能を発揮できなくなります。
その3
エアコンその他内部の部品故障
エアコンフィルターやエアコンガスをチェックしても
エアコンが効かない場合、
カーエアコンを作動させているコンプレッサーや電磁クラッチ、
空気を冷やす役割をするエバポレーターなど、
その他エアコン内部の部品故障が考えられます。
快適な夏を過ごしていくために
エアコンの点検はお早めに!
ご来店の際は
お電話でのご予約をお願いしております。

皆様のご来店お待ちしております。
