
いつもアリーナ米子をご愛顧いただき 心より感謝しております ありがとうございます
店長の畑でございます
この度 令和7年10月1日より鳥取市へ異動することとなりました
はるか昔の24年前にスズキ自販鳥取に入社し 最初に配属されたのが
現在のアリーナ米子の建て替え前のお店 米子支店でした(古い建物でしたね)
最初にお仕えした(迷惑をかけた)のは古田店長(現在の部長)でした
それから鳥取県西部をたらい回しです(単純に成績が悪かったからですね)
↓
義方店
↓
境港店
↓
アリーナ米子中央店
ここで私の仕事人生に多大な影響を与える江崎店長と出会います
この言葉しか思いつかない失礼ですが「えざき半端ない」とても勉強になりました感謝しかないです
↓
そしていよいよ令和3年7月1日にアリーナ米子へやって来ました
これでスズキ自販鳥取西部地区拠点の全てに勤務し グランドスラム達成まさに
そうリアル鮭(境港サーモン)はたして成長したのでしょうか
またふざけましたね 申し訳ありません 今回は真面目に感謝の気持ちを綴ります
勝手に移動した こんな私に沢山のお客様が付き合って当店に来てくださいました
そして 畑くん 畑さん 畑ちゃん と呼んで可愛がられ 非常に多くの励ましと応援をもらいました
この1年半は体制変更に伴い 店長としての管理業務に専念する必要にせまられました
そしてお客様の担当変更と引継ぎを実施することとなりました
実は私自身 正直とてもつらい日々でした
お一人お一人と思い出があり とても大切で一生のお付き合いだと真剣に思っていました
おこがましいです
あくまでもお客様なのに 私は本気で気心知れた友人か家族のように感じていた次第です
アリーナ米子にいた4年間を今鑑みますと
沢山の優しいお客様に囲まれたとても幸せな時間で あっという間に過ぎてしまいました
途中とても苦しく逃げ出したい想いの時期や
あまりにも辛すぎて涙したこともあったような気もしますが
店長として本来なら自分の担当させていただいているお客様だけでなく
全てのアリーナ米子のお客様に平等にご挨拶し
店長として認知してもらえるようになる努力が全く足りなかったことが
残念で私の反省しなければいけないところと認識しています
それでも今は感謝の気持ちがとめどなく どんどんと湧いてきます
店長と言ってもたった一人の人間で ただの50歳の男でしかありません
特別な能力があるわけでもないので一人で出来る事なんて大したことないことも分かっています
実はお店にはたくさんの従業員がいてそれぞれがそれぞれを
支えフォローし協力し助け合いながらでないと成り立ちません
店長もアリーナ米子の従業員の皆様にしっかり支えてもらい
時には助けられて やっと今があると当然認識しております
そして店長はそれをどうやって どういうかたちにして 皆様にお返しするか
貢献出来るかが 私は肝だと思っています
以前 木谷社長(前社長)から
「店長がドンと御旗を立てて拠点の皆が進む方向を指し示すんだ」と
教えられ また漠然としたこと言っておられるなと深く考えませんでしたが
やっと今ならわかります
何のために仕事をするのかを 今もずっと自問自答し続けています
やっと少し漠然とですが 自分の目指すところが決まってきました
私は元気にこれからも生きていきます
長くなりました
皆様のご多幸と新しい岡田店長の活躍による益々の発展を確信をもって
お祈りし終わりとさせていただきます
応援して下さったお客様
支えて下さったアリーナ米子の皆様
本当にありがとうございました
前アリーナ米子店長 畑 充男